
人気ブログランキング 資格・スキルアップへ
にほんブログ村 資格ブログへ
平成22年度版厚生労働白書が刊行されました。
異色なのは、巻末の付録として、厚労行政に関心を持ってもらうための「厚生労働カルタ」がついていること。
ご自分のHPでも「ながつまカルタ」を掲載中の長妻昭厚生労働相が指示されたそうです。
「ながつまカルタ」の方は、「驕りは転落への道」、「悪口は劣等感の裏返し」などの句が並んでいますが、まだ未完。
厚生労働カルタは、いろはにほへと順で48枚作成されています。
「子供向けにわかりやすく工夫した」(担当者)とのこと。
「イクメン カジメン 惚れ直し」と男性の育児・家事参加を訴えたりしていますが、評判はどうでしょうかね。
厚生労働カルタ
厚生労働カルタの解説
ちなみに、社労士受験生時代の2008年、2009年は、私は、読み物として、図書館で厚生労働白書を読みました。
ネットでしたら↓
平成22年度版厚生労働白書
個人的には、ざっと目を通しておくことは、お勧めです。
受験勉強が本格始動していない余裕のあるこの時期に。

清き1票をお願い致します


合格の桜咲くように 縁起のいい富士山


クリック① ↑ ↑ クリック② ↑ ↑

