6月29日(火)の学びと気づき | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

1日1回、あなたの応援クリックが励み。よろしくお願い致しますラブラブ

人気ブログランキング 資格・スキルアップへ

にほんブログ村 資格ブログへ


<キャリア・コンサルタント事例研究Ⅱ> ~傾聴の意味と技法~
 

☆リスニングのポイント 「気持ちが通う」
  
き → 気持ちをキャッチする → どんな気持ちで話しているのだろうか

も → もっと詳しく       → 考え・意見・気持ちをさらに話してもらう

ち → 違いを尊重する    → 私もこう思うけど、この人はどう考え感じるか

が → 鏡になること     → この人の心を映し出す鏡になってみよう

か → 観察をする      → この話をしながら、何を伝えようとしているのか

よ → 要約する        → 相手の話を要約して、お互いの頭の中を整理する

う → うなづきが基本    → あなたの話をしっかりと受け止めていますよ


☆演習:気持ちを受け止め伝え返す

  言語化されなかった部分も注意深く聴き取り、クライアントの内面の世界を理解して、言葉にして返す


☆ロープレ

 ・育児と仕事の両立に悩む

 ・適性について

 ・仕事のやり方の違いに悩む

 ・転職の誘いに揺れ動く

 ・会社のやり方に納得しない

 ・何社受けても面接が通らない


☆振り返りのための質問

クライアントに対して

 ・話を聴いてもらって、どんな印象を持ちましたか

 ・どんな聴き方をされると、話し易いと思いますか

 ・話そうと思っていたことを、どの程度話せましたか

 ・話し易い雰囲気でしたか

カウンセラーに対して

 ・どんなところに注意して聴いていましたか

 ・話を聴いていることが、話し手に伝わっていましたか

 ・話し手の話をよく理解していましたか

 ・感情をよく受け止めていましたか

 ・主訴は何ですか

オブザーバーに対して

 ・話の聴き方で印象に残ったのは、どんなところですか
 
 ・聴き手の態度や聴き方の中で、建設的になったところはどんな場面ですか

 ・聴き手のよかったところ、改善すべき点は?

             :*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:

傾聴によって、クライアントにカタルシスを感じてほしいですね。

そして、クライアント自身が自ら問題解決の糸口を見つけられるように、それを自然な形でサポート出来るようになりたいです。

キャリア・コンサルタント養成講座記事一覧表

クリックで救える命がある。すべてはささやかなことから♪

清き1票をお願い致しますアップあなたにもいいことありますようにラブラブ

    合格の桜咲くように          縁起のいい富士山
   
人気ブログランキングへにほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
        クリック① ↑  ↑        クリック② ↑  ↑     
        
   クローバーどうもありがとうございます。感謝のうちにクローバー


ブログパーツ