6月8日(火)、6月9日(水)の学びと気づき | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

1日1回、あなたの応援クリックが励み。よろしくお願い致しますラブラブ

人気ブログランキング 資格・スキルアップへ

にほんブログ村 資格ブログへ

<コーチングⅡ、Ⅲ>

☆コーチングの基本

 1)ほぐす

 2)カウンセリングマインド<受容と共感>

   要望(してほしいこと、してほしくないことを相手にきちんと伝える)

 3)質問する
 
質問されることで、相手が言葉を発し、発した言葉によって自分で気づき、自分で気づくことで自発的な行動が生まれるという原理。


☆セッション項目

・あなたにとって一番幸せな状態って、どんなものでしょうか。

・人にどんな人と言われたいですか。

・あなたの強みは何ですか。

・あなたが仕事のやり方でモデルにしている人は、誰ですか。

・あなたが人間関係の作り方でモデルにしている人は、誰ですか。

・あなたはどんなモデルになると思いますか。

・今すぐ真似をするとしたら、どの部分ですか。

・最近、知らない間に誰かの真似をしていることはありますか etc。


☆キャリアデザインシート作成

・ヴィジョン・ステートメント(ありたい姿・目標)
          ↓
 行動計画(目標達成のために、自分に必要な具体的行動)
          ↑
 価値観(自分の仕事の軸)、強み(何気なく進んで取る行動と考え方)、課題(目標に対して)


☆グループ模擬面談

・クライアント役 : なりきる

・オブザーバー役のチェックポイント :

  よく聴いている・オウム返し・受容・テーマから外れていない 


先生がご紹介してくださった書籍
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす/マーカス バッキンガム

¥1,680
Amazon.co.jp
             :*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:

たまたま、私の場合、モデリングのセッション時の相手と、模擬面談のカウンセラー役が同一人物でした。

そこで、オウム返し(人の言ったとおりに言い返す)について、受ける感触が異なりました。

モデルの話をしている時は、オウム返しをされる度に、自分の言っていることに共感してもらっているようで、好ましく感じました。

ところが、転職しようかどうしようかを相談するクライアント役の時は、オウム返しは、自分の話が遮られるので、あまりしないでほしいと思いました。

共感してもらいたい時。

聴いてほしいことがたくさんある時。

求めるものが違うのですね。

ロープレする。

人のロープレを見させてもらう。

さまざまな気づきがあり、とてもいい勉強になりました。

キャリア・コンサルタント養成講座記事一覧表

本日は、“プレゼントをどうもありがとうございます”もアップしております。

クリックで救える命がある。すべてはささやかなことから♪

清き1票をお願い致しますアップあなたにもいいことありますようにラブラブ

    合格の桜咲くように          縁起のいい富士山
   
人気ブログランキングへにほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
        クリック① ↑  ↑        クリック② ↑  ↑     
        
   クローバーどうもありがとうございます。感謝のうちにクローバー


ブログパーツ