
人気ブログランキング<資格・スキルアップ>へ
にほんブログ村 資格ブログランキングへ
<社労士受験生用> 2010年社労士模試情報
おかき・せんべいの播磨屋さんが、社会と人々への利益還元の一環として行っている、ユニークな企業ボランティア活動があります。
フリーカフェ播磨屋ステーション東京銀座本店
銀座の一等地で、タダで、おかきと飲み物が頂けます。
その運営目的は、大きく二つあるのだとか。
一つは、集い来る多くの人々、特に10代から30代の比較的若い人たちに、日本古来の伝統食品であるおかき・せんべいのおいしさや素晴らしさを広くPRすること。
そして、もう一つは、地球環境問題の重大性や緊急性を正しく伝え、あわせてその抜本的完全解決策が現に実在することと、そのリアルタイムな進捗状況を広報すること。
おかきは、お代わりなしで、6個まで。
以前は、フリーだったようですが、ルールが変わりました。
ドリンクは、コーヒー、紅茶、オレンジジュース、ほうじ茶が5杯までOK。
ただし、紙コップは1人1個限りで、飲み物を変える時は、洗って使うようになっています。
無料カフェコーナーは、お店の一番奥。
その入口のところ。
地球レッドカードが、横断幕で掲げられています。
11時からオープンで、私が11時ちょっと過ぎに行ったところ、もう大盛況。
あれは、オープン前から、並んで待ってますね。
そりゃあ、無料は魅力ですわよ。
上記に掲げた運営目的二つ、うまく機能していると思います。
もともと私は、はりま焼きは美味しくて、好き。
通販で購入し、その缶がいくつも家にあります。
でも、まさかこんなに企業哲学がある会社だとは、思いませんでした。
播磨屋さんの好感度、アップしましたぁ


清き1票をお願い致します


合格の桜咲くように 縁起のいい富士山


クリック① ↑ ↑ クリック② ↑ ↑

