1日1回、あなたの応援クリックを、どうぞよろしくお願い致します
合格の桜咲くように
クリック① ↑ ↑ クリック② ↑ ↑
2009年12月28日付産経新聞第1面より
「ミクロには元気」 米ミューズ・アソシエイツ社長 梅田望夫
シリコンバレーには、個を起点としたアイデアや技術こそが世界を変えるのだという信念がある。
「自分がやらない限り世に起こらないことを私はやる」「世界を変えるものも常に小さく始まる」といった成功者の言葉に象徴されるように、自分を起点に新しい可能性を追うべし、と人々が常に促されている雰囲気がある。
「マクロについて嘆いている暇があったら、一つでいいから自分に合った明るい可能性を見つけて、それに没頭しろよ。
一人一人がそう生きることからしか、突破口は生まれないんだよ」
そんな気分。
しかし新しいことは難しい。
新しいアイデアや技術など、誰もが手放しで称賛してくれるものではないからだ。
「新しいことなんて、たとえ50人に話したって、理解して協力してくれる人などほとんどいない。
だから、数を当たるんだよ。
たくさんの中から一人の支援者を見つけることから物事が動く」……
……「マクロには大変だがミクロには元気」という気分が生まれれば、それが明るい未来につながっていくはずだ。
:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:
はるか昔の学生時代。←正直
ビジネスのことではありませんが、私が掲げていたのは、「真理は少数者から始まる」という言葉でした。
皆が皆、気がついた時には、もう遅い。
常に一歩先を見ていたい。
そう考えていたことを、思い出しました。
さあ、「ミクロには元気」の精神でいきましょう♪
励みになりますので、応援クリックをお願い致します
いいことありますようにと、1クリックを
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 資格ブログへ
どうもありがとうございます。感謝のうちに