LEC資格占い | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

自分に絶対向かない職業 ブログネタ:自分に絶対向かない職業 参加中

自分に絶対に向かない職業?

ありすぎて、いちいち挙げられないよ~。

自分に向いている職業?

学生時代も、結婚してからも、お友だちによく言われたのは、教師とかカウンセラーだけど。

あのね。

LEC資格占い、面白いですよ~。

無料なので、お試しあれ。

3分ほどですむ簡単な問いに答えると、10種類にタイプ別された中から、自分に合ったものがピックアップされるの。

複数回やったら、2通りの結果が出ちゃった。

1)ダンディ侍。

ダンディ侍は常に周囲への心配りを忘れない温かい人柄の持ち主。

ピンチの時も落ち着いて「なんとかなるさ」と周囲を引っ張るボス的存在です。

が、一心不乱に取り組む中でヒートアップし、アツくなりすぎるところは少々やっかい。

とはいえ、パワフルに目標に向かう姿は誰にもマネできません!

長所 その1 気配り上手で柔軟

いつでも臨機応変に行動できる柔軟性が、ダンディ侍の長所の一つ。

気配り上手でもあるので、あなたを見習いたいと思っている人も多そうです。

長所 その2 一歩先を見すえる

先見力その場の空気を読むのが上手なのは、ダンディ侍の観察力が優れている証拠。

いつも人より一歩先を見て、落ち着いて行動することができる人です。

長所 その3 相手の立場に立って物事を考える

ダンディ侍は相手の立場に立って、親身になってものごとを考えられる人。

良いと思ったことをすぐに行動に移せる積極性も兼ね備えています。

短所 その1 アツくなりすぎる

熱意がエスカレートすると、少々強引に物事を進める傾向が。

ダンディ侍のアツい魂をわかってくれる相手ばかりではない、ということを心得て。

短所 その2 おせっかい

「人の役に立ちたい!」という気持ちが強すぎて、ついつい人の世話を焼いてしまうダンディ侍。

時としてそれがお節介と受け取られてしまうことも…。 


2)カリスマ侍

カリスマ侍は困難な状況でも、しっかりと自分のペースを守ることができる人。

誘惑に負けることなく努力を重ねる強い意志の持ち主です。

裏表のないストレートな性格なのでお世辞が通じないこともありますが、まっすぐな性格は多くの人に信頼されているはずです。

長所 その1 落ち着きがある

いつも落ち着いていて、めったなことでは動じないのがカリスマ侍の長所。

ピンチのときにもあわてない姿に、頼もしさを感じている人も多いはずです。

長所 その2 対人関係のバランスが良い

カリスマ侍はコミュニケーション上手。

相手によって接し方を変える気配りと、それを可能にするだけの観察力を持っています。

長所 その3 メンタル面が強い

たとえどんなに困難な状況でも、パニックに陥ることなく、適切に対処できるのがカリスマ侍。

非常にタフなメンタルの持ち主といえます。

短所 その1 素直すぎる

カリスマ侍は良くも悪くも、言葉のウラを読むということをしないタイプ。

それが時には「ちょっと鈍感?」という誤解を与えてしまうことも…。

短所 その2 向こう見ず

実は向こう見ずな一面も持つカリスマ侍。

勇気があって物怖じしないということでもありますが、たまには一旦停止をするのも大切です。


当たっているところもあれば、そうではないところもあり。

で、ダンディ侍では、宅建と年金アドバイザーは向いている、と出ましたぁ。

でも、社労士は、どちらにも登場せず…。


励みになりますので、応援クリックをお願い致しますラブラブ

いいことありますようにと、1クリックをアップ
     
合格の桜咲くように人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログへ      
        クリック① ↑  ↑         クリック② ↑  ↑ 
         
   クローバーどうもありがとうございます。感謝のうちにクローバー
ブログパーツ