夢の実現のために頑張れるか | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

<2008年12月11日のブログ再掲>

11月28日付読売新聞朝刊35面、広告記事より。

株式会社マルハン社長、韓裕(はんゆう)氏の言葉。


企業セミナーの最初に、「君たちは開拓者なんだ」と話します。
 
 たとえば、今は当たり前のように飛行機が飛んでいますが、ほんの100年とちょっと前にライト兄弟が「空を飛びたい」という夢を描き、努力を重ねて夢を実現するまでは、飛行機は存在しなかったのです。

 ですから、若い人たちにも、「無理だ」ではなくて、「こうしたい」という夢を持ち、その実現のために努力する開拓精神を持ってほしいですね。

 もう一つ、私がよく話すのが、勝者と敗者は紙一重だ、ということです。

 …野球を例にとると、3割バッターと2割5分バッターの違いは、100打席でたった5本のヒットの差です。

 この5本の差は、仕事でいうと「あと一歩」というときに、気力をふりしぼって頑張れるかどうかの差だと思います。

 ここで頑張る姿勢の積み重ねが、人を勝利に導くことを知って欲しいですね。


 
頑張る姿勢の積み重ね。

私に欠けていたもの。

だから、社労士試験は「紙一重」で敗者になってしまったのだと、反省…。


クローバークローバークローバー Let’s do our best.クローバークローバークローバー


励みになりますので、応援クリックをお願い致しますラブラブ

いいことありますようにと、1クリックをアップ
     
合格の桜咲くように人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログへ      
         クリック① ↑  ↑         クリック② ↑  ↑ 
         
   クローバーどうもありがとうございます。感謝のうちにクローバー