厚労省の政策会議の初会合であいさつする長妻厚労相=13日午前、参院議員会館
雇用保険の国庫負担増額へ 厚労省で初の政策会議
厚生労働省は13日、失業率高止まりなど雇用情勢の悪化を受け、
雇用保険の国庫負担割合を現行の13・75%から2010年度に、25%へ引き上げる方針を決めた。
同日午前、国会内で開かれた同省初の政策会議後の会見で、山井和則厚労政務官が明らかにした。
麻生政権下の8月の概算要求では13・75%分の約2950億円を計上していたが、さらに約2500億円を積み増し、今月15日が再提出期限の概算要求に5400億円程度を盛り込む考え。
国庫負担増額で、加入者と事業者の保険料負担が急増するのを避ける狙いだ。
雇用保険の国庫負担割合は、自公政権で社会保障費抑制の一環として、本来の25%から暫定的に引き下げられていた。
この日の政策会議では、副大臣らが新型インフルエンザ対策や雇用対策について、社民党を含む与党議員約120人に報告。概算要求で検討中の項目として、児童扶養手当の父子家庭への支給や、障害者自立支援法での利用者負担の軽減なども示された。
長妻昭厚労相は冒頭で「有権者を背負って国会に来ている皆さんに、地元での問題をアドバイスしていただきたい」とあいさつした。
2009/10/13 14:21 【共同通信】
本日のテーマのブログは、アップしております。
励みになりますので、応援クリックをお願い致します
いいことありますようにと、1クリックを
合格の桜咲くように
クリック① ↑ ↑ クリック② ↑ ↑
どうもありがとうございます。感謝のうちに