ブログネタ:5年前、何してた? 参加中
5年前?
とある電話営業をやってたわね。
最初は、派遣社員。
派遣で1年間に8人入ったけど、私以外の7人は1~2ヶ月でさよなら。
新入社員の2年継続率10数%という生保の法人営業に席を置いていた身からすると、ノルマも緩やかで、叱咤激励が飛ばない、和やかな職場だというのに。
内勤希望で転職した私は、暑さ寒さ知らずの快適なオフィスで1日過ごせるだけで、るんるん♪
しばらくして、派遣は辞め、時給+インセンティブ制からフルコミッションの道へ。
契約がとれなければ、交通費も出ないから、赤字になっちゃう。
そのリスクがあるため、社内でフルコミを選択してたのは、トップ営業の男性と私だけだったけど。
対面営業でもないのに、成約したお客様から手作りのストラップが送られて来たり、ランチに誘われたりしたのは、ちょっと嬉しい思い出。
そうそう。中小企業の社長さんっていいわね。
それまでの私にとって、自社の社長といえば、リアルにではなく、ビデオを通してお目にかかるお方。
感動したのはね。
普段、東京支社にはそうそう足を運ばれない社長なのにね。
たまたまエレベーターで会った時、ちょうど初契約をとったばかりだったのだけど、「○○さん、おめでとう」って声かけられたこと。
ちゃんと顔と名前を覚えてくれてるんだもん。
事務の手がふさがってる時に社長からの電話をとったら、第一声で「○○さん、いい声だね」って。
社名しか名乗ってないのに。
りかちゃんってわかるなんて、スゴイよ~。
大企業では味わえない、るんるん♪経験でしたぁ。
P.S
5年前、日々利用していた東京駅。
駅構内も八重洲地下街も様変わりして、ビックリです。
社労士試験合格予想ラインまとめ版
社労士予備校等情報一覧
行政書士会場模試一覧
励みになりますので、応援クリックをお願い致します
合格の桜咲くように
クリック① ↑ ↑ クリック② ↑ ↑
どうもありがとうございます。感謝のうちに