試験委員の著作3 中窪裕也氏 | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

平成20年度の試験委員の方がどんな本を書いていらっしゃるのか。

この時期ですので、まぁ、タイトルでも眺めてみましょう。

中窪 裕也氏 <労働科目担当>

一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授。労働法専門。
厚生労働省・中央最低賃金審議会公益委員、労働政策審議会雇用保険部会公益委員。
新司法試験(労働法)の試験委員。

今日の労働法は、簡単には全容を把握しがたい、独特の小世界を形成するようになった。新しい経済環境のもとで生じた雇用や労働形態の大きな変化によって、従来の法規制では対応しきれない新しい課題が山積するようになり、主要な労働法規の改正や新しい法律の制定が相次いでいる。本書は労働法の伝統的な体系を一度シャッフルして、「労働法の世界」を、できるだけ実像に迫りながら明快に描くことを目的として、世紀を超えて構想された教科書。
労働法の世界/中窪 裕也

¥3,255
Amazon.co.jp

ケースブック労働法 第2版/荒木 尚志

¥5,040
Amazon.co.jp

国立大学法人の労働関係ハンドブック/和田 肇

¥2,940
Amazon.co.jp


きょうの「元気サプリ」は、「間に合わせる」。

励みになりますので、応援クリックをお願い致しますラブラブ

携帯の読者の方も、下記の文字のところのクリックをどうぞよろしく。

            人気ブログランキング       ブログ村 資格ブログ    
     
合格の桜咲くように人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログへ      
         クリック① ↑  ↑         クリック② ↑  ↑ 
         
   クローバーどうもありがとうございます。感謝のうちにクローバー