ブログネタ:振るのと振られるのどっちが嫌? 参加中
20代の頃のりかちゃんは、アプローチをかけられると、「彼氏、います」ってはっきり言ってたけど、それでひいた男はいない。
「彼がいないような女だったら、興味は持たなかった」と言われたこともあるけど、それは、自分に振り向かせる自信があったのか…。
そう言えば、「オレに乗り換えろよ」と言った人はいたな。
でも、ただ、映画を一緒に見たり、お食事したりというお友達として楽しかった人もいたかも。
当時も今も、よくわからない…。
18歳から結婚する26歳まで、彼氏いない歴0のりかちゃん。(高校は女子校で、中学時代からのBFと別れた後、若干ブランクあり)
ま、次の彼氏が決まってから、振ってるわけで。 ← 悪い子ちゃん?
好きな人に振られたことはない。
だから、振るのと振られるのとどっちが嫌かって?
わからないというのが、正直なところ。
「モテるか、友達が増えるかだったらどっちがいい?」でふれたように、振る方だって、ツライのよ。
でもねぇ、この歳になってみると、青春時代の貴重な経験をし損なった気がして、とかく残念…。
何かラッキーすぎると、人として一人前じゃないような後ろめたさがある。
それを思えば、社労士試験不合格も、人生の貴重な経験として、よかったかな。
励みになりますので、応援クリックをお願い致します
携帯の読者の方も、下記の文字のところのクリックをどうぞよろしく。
人気ブログランキング ブログ村 資格ブログ
合格の桜咲くように
クリック① ↑ ↑ クリック② ↑ ↑
どうもありがとうございます。感謝のうちに