マイカー通勤規定 | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

従業員が自分の車で通勤中に事故を起こしたら? 会社の責任は?

リスクマネジメントのひとつとして、マイカー通勤規定を定める企業も増えてきました。

スポットのお仕事で、先生がマイカー通勤規定に関わる業務を手がけられたのですが、「今度、マイカー通勤規定の話がきたら、担当は○○さんだからね」と言われました。

といっても、「お客さんに○○と言われたら、どう答える?」と聞かれて、うまく答えられなかった私。

勉強しなきゃ! 考えなきゃ!

この項目を規定に入れると、こういうメリットがある。

でも、同時に、デメリットも内包していたり、あるいは、その一歩先を考えた場合に、デメリットが生じたり…。

決めるのは、あくまでもお客様。

でも、お客様がよりよい判断をなし得る材料を提供するのは、こちらの役目。

いろいろな角度から物事を判断する確かな目を養わないと、仕事になりませんね。

大変だぁ~。


    *:,..,:*:,..,:*:,..,:*:,..,:*:,..,:*:,..,:*:,..,:*,..,:*:,..*:,..,:*:,..,:*:,..,:*:,..,:*:,..,:*:,..,:*:,..,:*,..,:*:,..


ブログをお読みいただき、どうもありがとうごさいますラブラブ

励みになりますので、応援クリックをよろしくお願い致しますアップ

りかちゃんにいいことをすると、あなたにいいことが起こる音譜

何故かそんな相関関係もあるようなので、1日1回、ポチッとご協力を!!

にほんブログ村 資格ブログへ       人気ブログランキング
クリック① ↑ ↑ ↑        クリック② ↑ ↑ ↑

優しいあなたの1クリックのお陰で、ブログランキング何位かな~!?



   クローバーどうもありがとうございます。感謝のうちにクローバー