東京バレエ団「白鳥の湖」4/29 | 慧琳の鑑賞眼

慧琳の鑑賞眼

舞台芸術の作者、演者の思いを受け取れるように鑑賞眼を磨いています。分野横断的に書いています。詳細はアイコンクリックの後、プロフィール、メッセージボード、パソコンならばブログトップをどうぞ。

 久しぶりのバレエ鑑賞へ。

 

 備忘のため前回のブログ以降の鑑賞履歴も書き出してみます↓↓

 

----------------------------------------------------------------

2023/10/3        亀居優斗B→C
2023/10/4    東京シティ・フィル    定期演奏会
2023/10/7    ボストンポップスon the tour 2023    ジョン・ウィリアムズ・トリビュート日本公演角野隼人
2023/10/8        「愛の妙薬」
2023/10/13    周防亮介&實川風    夜クラシック
2023/10/20    東京バレエ団    「かぐや姫」
2023/10/28    K-BALLET TOKYO    「眠れる森の美女」
2023/11/12    東京バレエ団    「眠れる森の美女」
2023/11/16    東京フィル・ハーモニー交響楽団    定期演奏会
2023/11/23        Ballet Muses -バレエの美神 2023- ガラ
2023/11/26    二期会オペラ    午後の曳航
2023/11/30    東京シティ・フィル    「トスカ」定期演奏会
2023/12/2        寄席
2023/12/9    文楽    

2023/12/23    東京バレエ団    「くるみ割人形」
2023/12/28    東京シティ・フィル    「第九」特別演奏会
2023/12/29        寄席
2024/1/13    東京シティ・フィル    定期演奏会
2024/2/13        皆神陽太の世界
2024/4/19    東京シティ・フィル    定期演奏会

2024/4/25    東京バレエ団    白鳥の湖ゲネラル・プローベ
2024/4/29    東京バレエ団    白鳥の湖
----------------------------------------------------------------

 

 昨年の11月以降仕事&大学院でじわじわとダメージなのか、エネルギーなのか分かりませんが、何かが溜まりそこでガラッと趣味が変わりまして。。。あまりバレエやコンサートに行かなくなりました。。。行っても具合が悪くなったり、考え事で居心地悪くなったり。。。時間もなくなり、ブログにまとめることもあまりなくなりました。

 

 それでも本当に好きなものは変わらないので、見たいなと思うのができたら行くようになりました。それから、寄席&文楽は大学院の単位稼ぎのためにレポート題材として見に行きました。

 

 今日は久しぶりに東京バレエ団の「白鳥の湖」を見に行ったので、久しぶりにブログをばニコニコ

 

 主演が榊さんだったので、大変喜んで今日を選びました。東京バレエ団は小柄なダンサーの活躍が増える中、榊さんの主演はとても嬉しい。やはり舞台映えするのは高身長で手脚が長いほうかなと思います。榊さんは、数年前に怪我をされていたのを覚えています。復帰前後くらいで名前を覚え、ソリスト級の役が多く、前回の「白鳥」では3羽を踊っていらしたのを覚えています。榊さんは明るい役のイメージが強かったので、オデットの憂いの表現やメイクはとても新鮮でした。腕の運びや足裁きがしっとりとしていて、かつダイナミックで良かったです。第2幕のアダージオは、まあ、おおむね。筆者の中では日本人だと佐々晴香(今はベルリンでしたっけ?)さんしか納得できる方がいませんね真顔

 

 「白鳥の湖」は発表会で踊った踊りがそこかしこに散りばめられているので見るのが楽しいですが、マンネリ化しないように?ブルメイステル版の振付は従来のとかなり変わってますからね。もはやパ・ド・トロワは原型がない。しかもロットバルトって最後どうなるんだっけ笑

 

 コールドはいつも揃っていて本当に美しい日本のバレエ団ですが、榊さんもすっごい痩せていて大丈夫なのかな・・・平木さんも大概細いのに、平木さんは立体感のある身体で奥行きがある踊りな感じがします。あんまり痩せなくて良いと思うのだが。余談ですが、K-POPアイドルのバービー人形化を問題視する人がたまにいるけど、永久さんを始め日本人バレエダンサーの「ヒョロガリ」を見慣れている私はなんとも思わない。

 

 なんか12月ぶりにバレエを見たらバレエの見方を忘れてしまっていた笑

 

 午前中の公開レッスンでは、主役級のダンサーは遠目からでも見て分かる。動きが違う。沖さんとかすごいです。名前も顔も覚えてないけど一際目立つ男子いた。誰だろう。ワガノワ式のシェネの終わり方をする人が多かったのは、斎藤監督あたりがロシア流だからかな。レッスンを見るのも面白いです。

 

 午後のファンミーティング、司会役の宮川さんがスムーズに会話を流して下さり、池本さん始め、秋山さんや沖さんも互いの話を補うように進み、生方さんに至っては本当にバレエダンサーかと思うような思慮の深い言葉選び(失敬!笑)いつぞやのメッセージ動画や過去のファンミーティングと違って言葉がスムーズに流れて良かった。人選が良かったのかな??