ぼちぼち鳥取で釣り -7ページ目

ぼちぼち鳥取で釣り

鳥取県東部を舞台にのんびり更新します。
アジング、ワインド、シーバス、その他ライトソルト

こんばんは、かなり更新をサボっている今日このごろ。

 

まれにアジングへ行っていたものの、それほどの釣果もなく夜も遅くなため、更新ならず。

 

そして今日、春の陽気に誘われ銀行に私用へ。

 

ばったり休みのタカ氏と遭遇し、タカ氏も休みだと言うことで、いつもの港がどうなっているか夜間調査へ向かうことに。

 

気象庁のデータでは、去年アジが釣れ始めた時期の水温と、今年の水温を比べるとすでに今年が高い。

 

これはもしや、ということで出るも反応なし。

 

もうすこし早かったか。3月になればいいかもしれない。

 

仕方がないので、メバルでお茶濁し。

 

0.4gで水面を引く。フォール中に引き込まれるアタリがたまらない。

 

20cmほどのが2匹と、その他小型が数匹。

 

春は間もなくか。

お久しぶりです。

 

あまりにも釣りに行けず、若干精神を病みかけています。

 

というのは冗談ですが、釣りにいけていないのは本当です。

 

しかし今年は、大阪フィッシングショーへ突撃。

 

まず会場で驚くのが、人の多さ。

 

これが殆ど釣り人だと思うと、世間にはどれだけ釣り人がいることやら。

 

ひとまず気になる、シマノのヴァンキッシュブースへ。

 

人の波を掻き分けようやくたどり着き、実機を触ってみる。

 

やはり軽い。クイックレスポンスもさらに磨きがかかった感じかと。

 

そして気になっていたのが、公式HPの「ロングスプール化」。

 

互換性とかどーなの?って事で、シマノのスタッフに聞いてみる。

 

「16ヴァンキッシュとは互換性はなくなりますが、18ステラとの互換性があります」

 

とのことで。

 

その後は各ブースを見て回り、ステッカーもらったりサンプルもらったりと充実した日程。

 

流石に人の多さに疲れたため、早めに会場を後にし大阪観光。

 

いや~、疲れたけど、楽しかった。

今日は流石に行かぬ予定が、なんやかんやでまたもや出撃。

 

が、昨日と違って待てど暮らせど釣れず。

 

中アジがちらほらと、何で食ったか分からない尺が1匹のみ。

 

昨日の今日でこうも変わるのか。

 

やはりアジングは難しい。