こんばんは、どうやら今日あたりに、梅雨明けが発表されたようです。
例年より遥かに早い梅雨明け、そしてその直前の豪雨、今年は分かりません。
そして間もなく新月の大潮を迎えます。
おそらくこのあたりで、まとまったアジの産卵があると思われます。
そうなると朝マズメがあんまり釣れなくなるんですよね。といっても今年はあまり釣れなかったけど。
明日あたり夕方にでも様子見に行きたいとおもいますが、気になるのは濁りと塩分濃度。
ある情報から、川から流れ着いたゴミがすごいとのことです。繊細なラインを使うアジングには、結構気になる問題です。
それと濁り、これはもうどうしようもないです。ただ、濁った日のほうが釣果がいい場合もあるため、どっちに転ぶかはわかりません。
塩分濃度も、雨の後は釣果が下がることがおおいため、何らかの影響はあるでしょう。
スズキはいいでしょうが。
いやしかし、暑くなるなぁ。