ロッドホルダー、ロッドスタンド | ぼちぼち鳥取で釣り

ぼちぼち鳥取で釣り

鳥取県東部を舞台にのんびり更新します。
アジング、ワインド、シーバス、その他ライトソルト

こんばんは、鳥取は久々にカラッとした陽気でした。

 

こう気温が上がってくると、気になるのが魚の鮮度。

 

朝マズメのみに狙いを絞り、終わり次第すぐ帰るような現在のスタイルではあまり関係ありません。しかし

、夜間でも気温が30度を超えるような夏場、また夕マズメでの釣りでは、いくら〆ても魚も弱ります。

 

という事で、現在クーラーボックスの新調を考え中。

 

また、僕はロッドは1本しか持っていかないのですが、クーラーにロッドホルダーを付け2本目、またランディング後に安定した置き場としてもと考えております。

 

しかしクーラーボックス取り付けのホルダーの多くは、ネジによる取り付けタイプのものが多く、穴を開けるなどの加工が嫌いな僕は何かいい案が無いものかと考案中です。

最初から取り付け可、純正オプションの物もありますが、非常に高価ですし。

 

とりあえず、クーラーボックスに傷を付け辛く、また自然に落下する恐れが少なく、かつ安価に作成可能という無茶な注文。

 

ホームセンターの塩ビ管とかでもうまくすれば…。

 

 

それ以前にクーラーか。