こんばんは、今朝もタカ氏の兄さんが出撃すると聞き、ご一緒させてもらうことに。
現地3時ということなので、ちょっと早めの2時50分ごろ到着。
寒っ!!
手元の温度計で3度。冬ですやん・・・
そして1投目、先日兄さんより頂いた、広島土産の「アジミート、広島レモンスカッシュ」でスタート。
1gのジグヘッドでカウント10から、1リトリーブ、トゥイッチ、ステイ&フォールで探ると、
ズゴンと1発、いきなりヒット。
25cmオーバーのアジ。幸先がいいスタート。
それからほぼ同じレンジ、アクションで釣れ、食い渋りだしたらカラーローテーション。
答えはすぐ返ってきます。変えた途端喉奥まで入る強烈なバイト。
ついでにワームのシルエットを変える目的で、アジマスト2inUVクリア、アジミート夜な夜なオキアミ、アジマスト2inUVチャートなどで反応を探る。
途中からバイトがやや食い上げ気味の居食いに変わり、アタリが分かり難くなる。
時間によって活性が変わるためだろうか。
しかしこのころからアベレージサイズが上昇。28~32cmの良型がぽつぽつ釣れるように。
終わってみれば尺4含む18匹の釣果。やはり常夜灯が効く、月が無いほうがいいようで。
兄さんも17匹の釣果。
油が乗ってきたようで、体高のある個体が増えてきました。
ベイトを追うのはまだ先でしょうが、刺身でおいしい季節です。