新しいリールについて | ぼちぼち鳥取で釣り

ぼちぼち鳥取で釣り

鳥取県東部を舞台にのんびり更新します。
アジング、ワインド、シーバス、その他ライトソルト

シマノから今春発売の新しいステラ、前回ほど大幅な変更点は少ないですが、デザインは落ち着いた雰囲気になりましたが、シルバーがカッコいいですね。

 

MMギアⅡの搭載でノイズの低減、ギアの強度アップなど、目には見えづらいですがありがたい機能がさらに強化されたようです。

 

ノイズが少ないならアジングにいいかなぁ、と財布が寂しいのに夜な夜な物思いに耽る次第であります。

 

新旧のカタログスペックを見比べ、他機種と見比べ、スプール互換表を眺めて・・・、ん?

 

あれ?スプールにC2500番無くなってる?

 

確かに番手にC2500SHGは有るんですが、C2500番のスプールは無くなっている。(ちなみに前までは‘HGS’だったのにひっそり変わってるし)

そして互換表には1000番、C2000番、C2500番が共用となっています。

 

そして今回からスペック表の下に「サイズ表」なるものが追加。よくよく見てみると・・・

 

1000番手→サイズ1000、スプール1000、ローター1000、ボディ1000 ←わかる

2000番手→サイズ1000、スプール1000、ローター1000、ボディ1000 ←まぁわかる

2500番手→サイズ2000、スプール1000、ローター1000、ボディ2500 ←!?

 

確かに画像をよ~~~く見てみると、スプールに対して2500番はボディ形状が微妙に違う。

これはちょっと感覚が分からない。ぜひ実物に触ってみたい。

現在個人的注目の的。すごい気になりますね。

 

あぁ、フィッシングショー、行きたかったなぁ。(予定が合わず不参加)