40代夫婦。夫はメンタル不調で休職した後、昨年退職し、現在就活中。長女(高3)次女(中3)。節約生活しています。

今月から定額減税が適用されて、所得税で4万円、住民税が1万円(来月から)減税されます。


私がパート勤務をしている小売店では、「社員は会社が減税の手続きをするから、それ以外の人は確定申告など個人で減税の手続きをして下さい」というお達しがあった。


日経新聞さんの記事です。

で、今月の給与明細を見ると、
◎定額減税総額 30,000(所得税分)
・定額減税額 810円
・累計減税額 810円
→定額減税残額 29,190円


と記載があって、支給額合計『101,733円』から税金が引かれることがなくそのまま「差引支給額 101,733円」となってた。


この給与明細を見るとパートの私も「定額減税」が適用されている。

個人でやるとか言ってたけど、ちゃんとできているじゃないと思って上司に伝えたら。

「明細はそうなっていますけど、目安として記載されているだけで反映はされないんじゃないですか」と言われて。


上司も経理から聞いた話を私に言っただけで、自分が手続きをしていないからはっきりとは言えず。


そんなもんかなぁって通帳記帳に行ったらきっちり「101,733円」分入金されていた。


ちゃんと反映されているよ(^o^)


もう、現場が大混乱。
正しい情報が伝わらない。


経理の人に直接聞けば良いのだろうけど1パートが本部に電話して聞くとか出来るわけがない。


ただこの減税分だと金額が3万円に足りないので、給付申請をせねばならず、それは近々自治体から手紙が来るのを確認するということになると思う。



フリーターで一人暮らしをしているスタッフに

この話をしたら「よくわかんないっすね」って言って( ゚д゚)



誰かが教えないと手続きをやらずにスルーするのではないかと思う。



情報弱者は損をするというけど、まさにそう(ノД`)


うちの職場で確定申告まで至るスタッフがいるだろうか?


「良くわかんないからいいです」で放置。
だって出来ないこともあるじゃない。
そこに至る方法を調べたり時間をかけるのが無理な人もいるじゃない。


フリーターのスタッフはそう多くはないし、一人暮らしをしている人は数人。
(親と一緒に住んでいたら手続きはするだろう)


できるだけ情報を伝えてアドバイスしたい。


それにはまず私自身が学ばないといけないけど、複雑すぎて不安…( ;∀;)





下矢印押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村