40代夫婦。夫はメンタル不調で休職した後、昨年退職し、現在就活中。長女(高3)次女(中3)。節約生活しています。

中3で今年受験生の次女が、以前から「液タブ」を欲しがっていました。


何度か書いているけど「液タブ」=液晶タブレットのこと。パソコンにソフトを入れて、つなげて絵を描く。



美術部の友達が使っているらしくねだられて、将来のためと思い28,280円で購入した。


↓これがセットでお得だからコレが良いと主張された。


 

この「液タブ」、一部のAndroidスマホにしか接続できず、我が家のスマホは全部使えなかった。



仕方なく、娘の液タブだけのために中古のパソコンを購入した。



富士通(恐らく2017年製)8GBメモリ・ストレージ256GB・Windows11の中古パソコン。


購入額17,500円。

(17,500円から2,000円引きクーポンを使って、2000円追加で6ヶ月保証延長。)


 

めちゃくちゃ安い。


娘はChromebookは使っているけどWindowsは初めて。最初に親が立ち上げて、Wi-Fiの設定をしたらもう使える状態になった。



娘の「液タブ」と接続するにはパソコンに液タブ用のソフトをダウンロードしないといけない。



やってあげるから液タブの説明書を見せてって言ったら「自分でやる」って。



Windowsだぞ( ゚д゚)

スマホの延長じゃないんだよ、全く違うモノなのよと思ったけど黙ってパソコンを渡した。



口出ししちゃいけないよね。



娘は「画面は変えていいの?」ってやる気満々。

家族でTVerを見るのに使いたいと思ったけどこの様子じゃ娘専用になりそうだ。



娘は1時間位かけて四苦八苦しながら自分で「液タブ」を設定した。



そして早速Windowsにソフトを入れて液タブで絵を描き始めた( ゚д゚)ハヤイ…



娘に「Windowsのソフト、使えてる?」と聞くと「なんか課金しないといけないみたいで、体験版を使ってるの」って。



…( ;∀;)

気を使ってくれるんだね。



毎月課金とかじゃないなら買うよ、また相談してねって伝えて娘の部屋を出た。



今回の娘の買い物合計額は約45,000円。



今までの私なら絶対に買わなかっただろう。

高いし、受験生だし、来年まで待ちなさいと言っていた。


ただ夫が休職して無職になり、再就職が難しいのを見ていると、少しでも手に職を付けた方が良いと思い始めて。



早く取り組めばそれだけ先に進める。



スマホで読むコミックは現在分業制になり、今後も伸びていくコンテンツと報道されていた。



娘が携われるかもしれない未来を想像すると、いい買い物だったと思う(ことにする)。









イベントバナー

楽天お買い物マラソン、本日最終日(9:59まで)です


 本日9:59まで50%OFFになる商品集めました〜キラキラ


 ほろほろクッキー、6箱選べて2,205円(送料無料)です。

 

 テーパードパンツ1,495円(送料無料)は安いキラキラ

 

 手羽餃子20本入り、売り切れ間近です。

 

850gで1,160円(送料無料)はコスパ良いです!

 


【鶏三和】常温で1年近く保管できる、真空パックの商品です。名古屋駅でも売られている名品。
骨まで柔らかいです。
21時から50%OFFで2,646円です✨

 

【一口餃子80個】50%OFFで2160円です✨


これがあると野菜スープがごちそうになりますピンク音符

【ワンタン80個】50%OFFで2160円です✨

 

 


 【HAPTIC】接触冷感Tシャツ

夏用にこれだけ買ってみました気づき

 

皆様は、楽天お買い物マラソンをお楽しみくださいねニコニコ




にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村