40代夫婦。夫はメンタル不調で休職した後、昨年退職し、現在就活中。長女(高3)次女(中3)。節約生活しています。

先日夫がiPhoneSEを54,000円で購入しました。


店舗で取り扱っているiPhoneの中では一番安い機種。



更にかつてはdocomo信者だった夫が、ギガ代節約のために楽天モバイルに変更した。



楽天モバイルは3GBまでは月額1078円(税込み)、20GBまで2,178円(税込み)、20GB超過後はデータ無制限で3,278円(税込み)と劇的に安い。


ちなみに夫が現在使っているdocomoの料金は平均で5千円。


1ヵ月に使うGBのデータ量によって料金が上がっていく。


今外でほとんど使っていない状態でも5千円かかっているのだから、再就職したらもっとかかってしまう。楽天モバイルに変更して良かったなと思う。



今楽天モバイルでは「最強家族プログラム」というプランもある。



これは「家族で使うと1ヶ月に約100円安くなるよ」という家族割りのようなもの。



うちは中学生の娘に楽天モバイルのスマホを買っているから、「最強家族プログラム」を勧められた。

もちろんそうすべきだということで、ショップで手続きを開始した。



手続きとしては、夫名義で使っている娘のスマホを「娘名義」に変更するだけ。



簡単ですね、やっちゃって下さーいと言ったら「では娘さん、まず楽天会員になってください」と言われて。



ああ、なるほど、娘の名義にするということは娘が楽天の会員になって自分のスマホとして使うということだもんね。



それは、、中学生の娘にとってどうなんだろう?



私達が勝手に娘のメールアドレスをID登録してパスワードを設定して楽天会員になって、毎月100円安くなった〜ってやって良いのだろうか?



娘が自分の意志で楽天会員になるという機会を奪うことになるのではないか?



将来を想像すると、娘が「楽天使おう〜」って思った時に私達は間違いなく「パスワードとIDを忘れている」。



そのことで娘とひと悶着あるかもしれない。



「今楽天がキャンペーン中で、会員になればポイントが入るのに!」というときに「実はもう楽天会員なのよ」って娘に告げる未来を想像したら100円を諦めるほうがいい。



丁重に辞退した。



店を出てから夫に辞退した理由を聞かれて教えたけど「そんなもんかなぁ〜」って。ただIDとパスワードを私達が設定しなくちゃいけないと言うとそれは違うねと理解してくれた。



娘が来年高校に入って3年後卒業する時に、あらためて名義について相談すればいいかなと思う。



ショップ店員さんに聞いたけど、楽天モバイルはデザリングも追加料金無しで使えるとのこと。



現在高3の娘が一人暮らしをする時に、docomoから楽天モバイルに変更しても良いかもしれない。



ここまで楽天モバイルについて書いたけど、私はdocomoの激安プランに入っているためこれからもdocomo信者です(^^)







イベントバナー

イベントバナー

楽天お買い物マラソンが開催中で本日ポイントアップの日でお得です

(エントリーをお忘れなく)



【FUNNY  COMPANY】タイムセール


 3,740円→セールで1,870円(送料280円)星

レビューが賛否あるのでご確認くださいね。

 


【レアリーク】セール


 人気のメガネケース、本日9:59まで1,980円→1,480円(送料無料)です✨


気に入って追い購入した本革のゾウのコインケース、50%OFFクーポンが出ています。

マラソン期間中クーポン利用で2,980円→1,490円(送料無料)です✨

 

マラソン期間中1,280円→1,000円ポッキリ(送料無料)です✨

 

スリムな本革カードケース、コインも入ります。


マラソン期間中4,980円→2,940円(送料無料)です✨

 



【鶏三和】セール


【鶏三和】さんの「つくね」、レンチンして軽く焼いても、そのままでも美味しいですイエローハート


「つくね1kg」が今回のマラソン期間中30%OFFで2,086円(送料無料)です✨

 

「チーズチキン大葉巻き 1kg」も今回のマラソン期間中30%OFFで2,646円(送料無料)です✨

 


ミックスナッツ セール


 人気のミックスナッツもマラソン期間中はセールしています星こちら発送も早いです😊





にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村