40代夫婦。夫はメンタル不調で休職した後、昨年退職しました。長女(高2)次女(中2)。節約努力中です。

週に4日レジ打ちパートに行っています。


先日上司から、応募があってうちの店に新しい人が入ると聞かされた。

20代の男性のフリーターの方で他企業だがレジ打ちの経験者。


これは、めでたい(゚∀゚)


男性の独身のフリーターの方が1番キビキビと働いてくれる。



うちの店は最低賃金だから主婦の方やフリーターさんの応募が来ない。めったにない応募で経験者の方が来られると聞いて舞い上がった。



「良かったですね!主任も少し楽になりますね。」と言うと「〇〇さん(私)と一緒の時間に入ってもらいますね」と言われた。




まただよ( ゚д゚)



経験者の方とご一緒するのは、この方で4人目。



いつも私が最初に組まされて、あれこれ指導したりする。


新人の指導だったら、別に当たり前のことだからいい。


私に課せられるのはそこじゃない。



経験者の方は自分のやり方を通そうとする人がいるから、やんわりと「この店ではこうするんです〜」って訂正しなくてはいけない。



中には「こっちのやり方のほうが良いですよ?」と露骨に不満を言う人もいう。



組織なんだから上の言うことに従わなくちゃいけないでしょ?と思いつつも「そうですね〜、でも決まりなんで」ってかわす。



あくまでも「店の決まりで」とか「上司に言われてるから」と言って「私のせいじゃない」というふうに伝える。(恨まれないコツ)



さらには、、

不正をしないか見張る役割もある。



怪しい動きをしていなかさり気なく観察して、上司に報告する。



なぜ上司がその役目をしないかというと、さすがに責任者の前では皆さん良いことしかしないので。



私のようなとぼけたBBAパートの前では油断してやっちゃうこともある。



私はパッと見、ヘラヘラしたテンパり系のBBA(それは事実)だけど、怪しいと思ったらゴミ箱の中まで探って証拠を確認したりする。

(捨てるべきもの捨てたふりして持って帰っていそうな時とか)



そのあたりも買われて今回も組むことになった。



中途採用の方は仕事ができる分プライドも

お持ちで気を使って話をせねばならず、すごく疲れるの( ;∀;)



こんな役割を負わずにしれっとレジ打ちだけして終わりたいよ(ノД`)



仕事に真剣過ぎて業務を増やされるって良いことなんだろうか??









イベントバナー

本日20時から楽天お買い物マラソンが始まります。


スタートダッシュクーポンなどはこちらにまとめました↓

↑こちらにも書いたのですが、「FUNNY  COMPANY」の目玉セールのシャツが人気みたいです。

20時から3,740円1,870円+送料)になりますキラキラ
マイニアの、姉妹ブランド「LAEMUSE」から対象商品限定で50%OFFクーポンがもう出ています。
1000枚限定クーポンです。現時点でまだ900枚以上ありました。


このあたり、かなりいいなぁ~と思います✨

 

 

 

 

 



 【for/c】20時〜50%OFFクーポン

本日20時から対象商品限定で50%OFFクーポンが出ています。

カーディガンやパーカーなど今の季節にいいですねキラキラ


 【andme(アンドミー)】30時間限定、全品対象30%OFFクーポン

20時から使えるクーポンが出ました✨



 【レアリーク 本日20時〜セール】

こちらのリール付きパスケース、本日20時から

1000円ポッキリ(送料無料)になります。

娘が持っていて、おすすめですキラキラ


良かったら一度覗いてみて下さいニコニコ








下矢印押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村