40代夫婦。夫はメンタル不調で去年の1月から現在も休職中→今年中に退職します。長女(高2)次女(中2)。節約努力中です。
中2娘の塾の夏期講習を申し込む時期が来ました。
娘が通っている個別指導塾では、7月の講座が7月20日で終了して、21日から8月末までは夏期講習になります。
ということは、夏期講習を申し込まないと7月末から8月全部は塾がないことになります。
自宅でしっかり勉強できる子なら問題ないですが、ウチの娘はやらない!
親として「塾に入れないと不安」というのが一番強いです。
公立の中学校の夏休みの宿題は、薄い問題集が5教科分あるだけ。
夏期講習を受けないと、テストが難しくなる2学期以降は成績が下がる可能性があります。
先日、娘の塾のオンライン面談があり、夏期講習の提案がありました。
夏期講習には、申し込みたい。
けど、お金はない。
あぁまたあのセリフを言わなきゃいけないのか・・
前回の春期講習の時も言った「今、家計が厳しくていつものに近い内容でお願いできませんか?」
(→「お金ないから普段の受講料くらいので頼みます」)
今回塾が最初に提案してきたのは、
◎8万円コース
◎6万円コース
◎4万5千円コース
普段は25,000円前後なのでこのどれも高いな・・。
私「いつもと同じペースで、同じ曜日で通えるのはありませんか?」(遠回しにいつものセリフを言った)
先生「では通常の授業を夏期講習に組み込むということでどうでしょう?料金は7月分が少なく8月分は微増になります。」
私「それでお願いします!」
夏期講習の料金
7月の受講料は21,340円(今月支払い)でいつもより少なめ、1ヶ月に換算すると27,000円でいつも通りの値段です。
今回、さほど強く提案されることもなくすんなり安いコースに決まったので、もしかして「この家はお金が厳しい」と塾のカルテに記録されているのかな?と思いました。
冬期講習も、春期講習もお金を理由に断ってきたから仕方がない。
今日はポイント5倍の日です
楽天スーパーセール購入品
このモバイルバッテリー、すごく良いです!
スマホに接続するケーブルを一度家に忘れて、泣く泣くコンビニで買った経験があるので、元から付いているこれは便利です
最初に60%までバッテリー内に充電されていたのも嬉しい。高レビュー4.8は納得です
※モバイルバッテリーは、災害時に必ず必要になるので、1つはご用意されることをお勧めします。
いつものお米も届きました



にほんブログ村
- 5倍 Δ 16日早朝迄 13時迄発送(休業日除) 自転車 サドルカバー 防水 めくりなはれ ダークグレー/シルバー SC-MKR 補修用カバー 一般自転車 電動自転車用(ゆ)ま楽天市場雨の日に座面をペラっとめくれば、座面を拭かなくて良いのです!