40代夫婦。夫はメンタル不調で去年の1月から現在も休職中。長女(高1)・次女(中1)。節約努力中です

ただ今娘二人は春休み中です。

◎高1長女→午前中部活・午後は家でくつろぐ
◎中1次女→週一回友達を家に招いてゲーム・習い事の書道・週一回の塾
◎夫 午前中にどこかで筋トレ・時々病院
◎妻 朝〜15時までレジ打ちパート

こんな感じで毎日が過ぎてゆきます。

大イベントであった「実家&義実家への帰省」も終了してこの後は淡々と春休みを過ごすだけだと思っていたのですが。

水の苦手な次女が最近お風呂で顔をつける練習をしていて、次は実践練習をしてみたいと言い出しました。


まぁ、みんなと一緒にプールに入るために一生懸命練習しているのだから、温水プールくらいは連れて行ってあげてもいいでしょう。


ただし私は一緒に入ることは出来ません。
すっぴん不可・体力無しの45歳のBBAがプールになんぞ入れるわけがない。


誰かが市民温水プールに次女と行って、泳ぎを教えて欲しい。


一人いた。泳ぎが得意な人が。

高1の長女です。

水泳のご指導を頼むと二つ返事で引き受けてくれました。

「あ、だけど水泳道具一式捨てちゃった〜、新しいの買ってね?」


なんやてぇ?!

そう言えば・・高校入学時にもう使わないからスクール水着は捨てたなぁ。

なんなら次女はだいぶ前からスクール水着を買っていない。

か、買わないといけないよね・・?

他にも帽子とくるっと巻くタオルも買わないといけない。(あの形のタオルは高いんだよなぁ。)

水泳用具一式を揃えたら、1万円は軽く超えるわ

いやだぁ〜
一度しか行かないかもしれないのに1万円以上かけて準備するのはイヤだ。


内心はそう思ったけど、次女の練習したいという気持ちはむげに出来ないので「明日スポーツショップに水着を買いに行こう」と約束をしました。


そして翌日。
パートから帰宅して「水着を買いに行くよー」と声をかけると「今日だっけ?」」「別に今度でいいよ。」と口々に言われて。


一晩で水泳熱は冷めたようです。

水泳用具一式買わずに済んだーー!

「お腹すいた、おやつ足りない〜」
「アイスとアメリカンドッグが食べたい〜」

それくらいならね。



1,115円の出費くらい春休みなんだから良いでしょう!(買ってきてもらうついでに自分のチョコや夫の珍味も購入。)


娘たちの気まぐれに振り回させる日々は続きそうです・・。






高校生の娘の定期入れです。イニシャルリール付きが決め手です星




下矢印押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村