40代夫婦。夫はメンタル不調で今年の1月末から休職中。長女(高1)・次女(中1)。節約努力中です。

去年今年とマイナンバーカードを取得された方、多数いらっしゃると思います。


我が家も家族全員、マイナポイントの恩恵を受けたのですが、実は私だけはマイナンバーカードを5年前にすでに作っておりました。



ふるさと納税をする際に便利なので作っており、新規取得のポイントだけは第一回目のマイナポイントの際に受け取っています。



取得から5年が経ち、役所から手紙が届きました。




マイナンバーカードに書き込まれた「電子証明書」は有効期限が5年のため、更新に来るようにとの手紙でした。



誕生日の3ヶ月前から更新が出来るのですが、私の誕生日は3月。12月から更新ができると言われても年末の忙しい時に更新なんて行けない。

(コロナに感染していたし。)



そして2月はマイナンバーカード申し込みに役所が混んでいると報道されていたので控えて、今日行ったのですが。



マイナンバーカードを受け取りに来る人が殺到してかなり待ちました。


私は更新だけなのに、巻き込まれた感…。



覚悟はしていたものの、1時間以上かかってしまい自分の誕生日月が3月なのを恨んだくらい。



元々3月は役所が混む時期ですし。



今年取得した娘たちを5年後役所に連れてこないといけないのか…。

(この更新は、本人が役所に来るようにと書かれていました。)



めんどいよーー。




(作業としては、暗証番号を入力したら終了という、簡単なものでした。)




※更新しなくても本人確認書類としては利用できますが、eーTaxやコンビニ交付、健康保険証が使用できなくなります。




 



イベントバナー

3/4日から楽天スーパーセールが始まります!

春服などお得になるのではないでしょうか?


3/4  20時〜、2kgの「つくね」が 30%OFF&ポイント5倍です星

 

 我が家の二段ベッドです。何度も二階で寝ましたがとても安定していて二段目で寝ていたのを忘れるくらいです星「3年保証」が付いているのが決め手でした。我が家は天井が高めです。二段目から天井までの高さをよくご確認下さいね。


 

高1娘が使っている定期入れです。2回落としているので、こちらのリール付きを買いました。イニシャルが決め手でした星



下矢印押して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村