2025年も3月
なのに木曜日から風が吹いてて
とてつもなくさぶい
年度末の3月は1年間の総ざらえでして
業務的にもたくさんの締めがあり
日々その締め切りに追われてる
年間休暇も決められてる日数を消化しないと
色々面倒なことになるんですよね
だがよ。。。今の職場は休暇が
取りずらい雰囲気がプンプン
なのでなかなか休暇も取りずらい
でも人事からは取得しないといけない休暇が
あと数日残ってるでと通知
そんなんわかっとるわ
ほんでそう言われてもな
って言いつつ今月は半強制的に
休暇を取得することになりました
毎週1日ずつ取得でなんとかクリアって
感じです
ふうちゃん休みやワッショーイ
熊ブラザーズ達は喜んでおります
今日はどこいこかな~~
なので「ちょっと未来」を見に行ってきた
朝の通勤時間帯が終わった時間にレッツゴー
もぐら電車に乗りまして
向かうはこちら方面

夢洲「ゆめしま」と読みます
去年コウペンちゃんのはまなる撮影会で
大阪港に行った時は
終点は「コスモスクエア」駅やったし
まだホームドアなかったのに
中央線全駅にホームドアが設置済となってました
中央線谷町四丁目駅から約20分で夢洲駅に到着
テレビでは観てたけど
黒を基調にしたホームはカッコよし




エスカレーターには

進む方向に矢印が出てたり
1階コンコースはとてつもなく広くて

でっかいスクリーン


縦約3メール横約55メートルあるそうです
去年の三代目さんのスクリーンとどっちがデカいかな
そんなことを言いつつ色々撮影会してました
圧巻の改札
上のサイネージコンコースの内側は「改札」のみ
最新の改札

ブラックカラー仕様のローソン

平日やし万博もまだやしでウロウロしてんのは
ヘルメット持った工事関係者とか
スーツきたどっかの関係者とか
写真だけを撮りに来たスーツのおっさんとか
後はお暇なお爺ーとお婆ー達
そんな中に交じってた
チョロヲタ5人組+犬さんでした
改札出て左へ

エスカレーターで上に


チラっと見える木のナンチャラ言うやつ
柵越し

実際見て思った事
これってホンマに4/13から出来るん
でした
外から観れる範囲は限られてるんで
なんともやけどね
駅の周辺はなんもないし工事用トラックは
ガンガン走ってるし



木のなんとかリングの枠みたいの横とか何
入場ゲートは出来てるけど。。。


ふと思った事やねんけど
ここ海辺なんで風は吹きっさらしで常に強いし
駅からの導線では
あ写真だけ撮りに来たおっさん達です
遮るものとか屋根とか全くないんで
梅雨時期とか真夏
とか
大変かも~~と
今日は強風でクッソ寒かったし
なぁそん時々でなんか対策あるとは思うが
今の所行く予定は。。。
がんちゃん来るんでどうしようかなくらいです











あまりにもさぶすぎてとっとと戻ってきました
帰りのもぐら電車内も日本人おらんやんって
くらいの他国籍勢多くて異国すぎ
これ期間中もぐら電車全線こうなる可能性大
やから乗るん嫌や~~ってなる
開催中は時差出勤とかテレワークとか
推奨してるけど
うちの職場は今のところなんの音沙汰もないんで
通常運転かと思われる
通勤専用もぐら電車とか作ってくれへんかな。。。
そんな事を思った「働き方改革」の日でした
あ今回は半強制なので
「勝手に」ではありません
今日もお付き合い頂きありがとうございました