今日で7月も終わりですね。。。
1ヶ月、早い
昨日の夜、頑張りましたよ
ふ~、やっと書けました。。。
後出し、蔵だし感ありますが
そこは多めにみて頂いて・・
記憶がほとんどなく、写メに頼ってましたが
意味不明な写メもあり・・・
今更な記事ですしやっつけ仕事的でさらに
細切れで書いてたのでまたもや【超大作化】、
どうも「内容も。。?」に
完全に記録に残す為だけです
なので飛ばしてもらっていいですよ~
これで、私も一段落で、後は9/3~のドームツアーを
って思ってましたが・・またもや、東京へ・・
8/3『居酒屋えぐざえる』デビュー
寝坊しないように。。それのみです
-----------------------------------------
3連休明け。。。
体も心もだるくて・・気を抜けば「寝落ち」
それに関西、21日に”梅雨明け”
天気いい~ 。。けど、、暑い
でも絶好の”夏フェス”日和です、どっかのフェスに行きたいなぁ
2年連続行ってたa-nationは今年、大阪は無し
なので、このままだと”夏らしい”ことせずに”夏”終わってしまう
みなさんは3連休どう過ごされましたでしょうか?
私は20日(日)東京、恵比寿エコー劇場へ・・・
劇団EXILEの「THE 面接」を観劇してきました
舞台の内容は・・・
『某月某日、某企業の一室で
最終の最終の最終の最終試験が行われた
何としても働きたい面接者たち
なんとしても最高の人材を見つけたい面接官
この一室にいる者たちは一癖も二癖もある曲者ばかり
互いの知恵とプライドと明日を賭けて熾烈な闘いが今、はじまる
生き残るのは誰だっ!!これぞ究極の面接ストーリー 』
パンフを買い忘れたので・・役名はおぼえてません、
記憶もあいまいです・・
面接官:秋山真太郎(今回の面接採用を任される)
面接補佐:小澤雄太(東大卒の社長子息)
面接者:岩倉三郎(前の会社で上司とけんかして退職)
面接者:春川恭亮(通信制で大学卒業後有名商社にて勤務)
面接者:小野塚勇人(専門校卒、編集の仕事するが、不倫がばれて退職)
面接者:野替愁平(クライアントの子息、どこも義理での採用のため契約社員)
面接者:八木将康(設計の仕事をしながら副業でマルチ販売、単身スペインへ渡欧)
ちょっと劇場の場所が判りづらくて。。焦りましたが
11:30過ぎになんとか到着
すでに待ってる人がいて、道では劇団研究生くんが
誘導してました
週刊では観てたけど。。お名前が「?」。。ごめんなさい。。
開場後、グッズを購入
ここでも研究生くん達が頑張ってました
私が話をした子、上の写真の左の子やったかと・・・
慣れない手つきで商品や現金の受け渡し・・可愛いかったです
みんな。イケメ~ン、応援します~
まず、座席が驚くほどステージに近かったんです
(写真借りました)
私は前から2列目・・
1列目の人、膝がステージにぶつかってたかも・・
劇場の本当の座席は前から4列目です
前3列ってサポーター席なんでしょうか?一応、登録はしています
舞台上にあるのは壁に見立てた”板”と”椅子が6個”のみ
公演時間が迫り、場内アナウンスが・・その声は
劇団メンバーの誰かでした声だけでは。。誰が誰か・・・
「今日は”僕の番”」って言ってから日替わりなんでしょうね
この場内アナウンスからすでにお芝居は始まってた感はあります
暗転になり「本日の最終の最終の最終の最終面接は~」って
ナレーションから笑いが起こり。。
私も「何回言うねんなぁ~」ってつっこみ
さらに照明がつくと・・・目の前で『じゃがりこ』食べてる人
誰?。。。笑いが止まらんし・・
見たことない・・訳ないけど。。すぐに誰か判らず・・
よ~く見たらSWAYくんこと野替愁平くん
ボサボサの黒髪(カツラでした)・・
金髪やったらすぐわかったけど
ずっと食べてる・・・私、じ~って見てる
私「お腹空いたなぁ~」(開演12:00でしたから)
そこに面接官役の秋真(略してます)、登場・・
スタイルいいからスーツ似会う~
靴がでかくて・・めっちゃ目の前に止まるから
しばらくガン見しとりました
面接者に今日の流れとかやり取りを少しした後、
いきなりテンションフル~状態になり
スーツの上着を脱ぎだし・・・
さらに下も・・・バリバリ~っていう音とともに
脱いでました。。
つうか、、破りさった感じで、黒の短パンに・・・
そこからは・・・秋真扮する面接官が矢継ぎ早に
面接者に珍問、難問を投げかけてました
覚えてるのは”板(壁に見立ててる)”にかかってた
「泣いている男の人」の絵を営業としてどう売り込むかって
質問を順番に面接者が答えていくのですが。。。
この「泣いてる男の人」よ~く見ると
最近話題になった「西宮市議」の方でして・・
それが判った瞬間、会場、爆笑でした
さらに将康くんには「自分」を商品として売るとしたらってなり
最初は自分はこんなのが出来たりあんなのが出来たりって
いうのですが、最後、服を脱ぎだし・・最後は”パンイチ”状態に
”リラックマ”柄。。さらにそのパンツも脱ごうと。。
で、ガバって「きゃあ~
」
下には”キティちゃん”柄・・もう、ウケるし~
将康君・・すっかり”脱ぎキャラ”になったなぁ~
2年前の「あたっくNo.1」、去年の「あたっくNo.1」そして
今年3月の「歌姫」・・見事に綺麗な”プリケツ”
お尻出してました
この日の夜、SHOKICHI兄ちゃんもZeppDiverCityで
脱いでましたね・・・あ、誤解を招かないために
SHOKICHIは上半身のみですよ~
兄弟揃って”脱ぎキャラ”やん
後、笑えたシーンが芸能の質問のところで
いきなりモーニング娘。の♪ラブレボリューション♪の曲が
流れ、面接者が一斉に踊りだす
丁度♪uh~ラブレボリューション~♪ってところで
愁平くん(SWAYくん)は音楽やってるから、踊りも完璧
他のメンバーもお尻、フリフリ
客席を背に踊る、踊る
みんな、爆笑しながら、手拍子
ただ、石倉三郎さんは結構大変そうでした。。
でも、その必死すぎる姿にさらに爆笑
♪超超超いい感じ~ 超超超超いい感じ~♪
ここも思い思いの体制でしゅりけんを
投げるような手つきでやってました
イメージできます?こんなんで。。。
2回、このモー娘。の曲流れて、みんな結構、
必死で踊って息上がってました
と、また違う曲が・・・今度はモモクロの曲
曲名は不明ですが。。今度も必死で踊る
ずっと笑いっぱなしで、涙でるし、お腹痛いし・・・
劇団の舞台でこれだけ笑ったこと
今までないわっていうくらい
笑わせてもらいました
途中、愁平くんはコアラのマーチをボリボリ食べだし
役柄が「緊張するとお菓子を食べる役」の設定
でもそれが美味しそうなんで。。じ~って見つめてました
「営業は”運”が大切」という話になり
面接官の秋真がいきなり黒の短パンの中、
お尻側から透明なパックを取り出し
”ぎゃあ~”って言いつつ笑いが起こって
そこから出てきたのはシュークリーム
ただ、その中に1つだけ「からし・わさび・。。。」
後なんか1つ入ってた・・忘れました
食べたら相当大変なことになるシュークリーム
秋真「これ、”ガチ”です」って
面接者が1個づつ取っていきます
どうやら毎回誰に当たるか本当に「運」のようです
1個づつ手に持って並び、シュークリームを見つめ
それぞれ反応してました
愁平くんの反応が変
シュークリームを見つめて「やばい」って感じの顔
もう、必死でシュークリームを見てると
秋真が「そんなに見ない!!」って注意(笑)
「では、一気に食べてください」の掛け声で
一斉にパクリ・・・すると・・・「うっ」って声が
石倉三郎さんでした。。。「運ある!?なし!?」の人
急いでステージから裏へ走って行って水を飲んでました
愁平くんは「緑色したのが見えたからてっきりそうかと」
ひゃあ~って顔しながらマジで言ってました
その後、全員で変装したりして難問、珍問をこなしていきます
ただ、面白いだけではありません
考えさせられる場面も・・・
小野塚くん扮する面接者は、雑誌編集者と不倫して
それをやめるために転職する為に
今回の面接を受けに来たんですが
不倫相手、実は、男でした、、ここで笑い
その不倫相手が地方に左遷になり、
近くに来てるから最後に会いたい」って
連絡があり、動揺
将康くん(役名がわからないので本名)が
「最後に会った方が
すっきりするから」って言い出し、
みんなも「そうした方がお互いにいい」となり
1人で行くと戻ってこないかも知れないので、
将康くん自ら「付き添う」って一緒にビルの外へ
残された他の面接者も次々に後を追う形で
続々と居なくなっていく・・・
ただ1人残った面接者が・・・・
春川くん・・・役柄はプライドが高い元商社マン役
そこに面接官の秋真が登場
「他の者はどこに行った?」との問いかけに
今までの一部始終を話す春川
そして「みんなが戻るまで待って欲しい」と言い出すも
「面接中に場所を離れるのは職場放棄、だめだ!!」
って判断されてました
全員が席に戻ったところで・・・「結果発表~」
「色々試験をした結果、当初3名のところを増やすことにした
今から名前を呼ばれた人は一歩前へ・・」
面接者は5名。。。まずは。。。
最年長の石倉さん、クライアントの子息の愁平くん
マルチ商売が得意の将康くん、そして
男と不倫してた小野塚くん・・・の4名が呼ばれ
それぞれにガッツポーズ
が・・・「今、呼ばれた方、また、いつかお会いしましょう」
そうなんです、名前を呼ばれた人が「合格」とは
最初から言ってなかったんです、、、
まんまとやられた~でした・・・
会社が欲しい人材は「会社に忠誠心のある人物」
会社のことだけを考える人材で
「周りの人に気を配ったり助け合いをしたり
する人材ではない」ってことだったんです
なので、一人残った春川くんがこの会社にとって
「優秀な人材」と判断された訳です
そうなんかなぁ?って考えさせらました
もう1回観たいので是非DVD化して欲しいです
終演後、席に置いてたアンケート用紙を記入
こんなの
最後に「関西でも公演お願いします」って書きました
スタッフの方、見てくれてるといいなぁ~
カラーコピーのチラシ、ドーベルだ!!
次回の公演予定・・・10月なんとか都合がつけば・・
また行きたいです
みんなで作業した姿を思うと微笑ましいね
アンケートを書き終えて外に出たら出入り口に。。あれ。。。誰かいる
近づいたら。。町田啓太くんでした
きゃあ~Luckey~~
握手してもらました
去年、森之宮でハイタッチしてもらった時は
(「SADAKO-誕生秘話」)
机一個挟んでたけど・・・今回はそんなんないから
ほんと近くて・・・握手してもらって顔見たとき。。
30cmもないくらいの距離でした
すっかりファンになりました~げんきんな奴です
劇場からの帰りにEXILE「NEW HORIZON」の看板発見!!
恵比寿駅でお友達さんからのメールやLINEに返事して
向かうは”中目黒”・・・
中目黒駅に着いただけで”ニヤケる~”
目指すはLDHの事務所・・・Yessa~
途中で信号待ちをしてると・・視線が・・・
「ん?」って横向くと。。ハットを深く被って
大きなマスクしてる男の人と目が合った
私、「ん?・・・知ってる人??」ってしばらく考えた
「知ってる人がここにいるわけないしなぁ~」
靴見たら、ティンバー、背負ってるリュックは
24のバンダナ柄。。。腰にシャツを巻いて・・・
”いかにも的”な格好でした
後ろ姿です。。背丈はそんな高くはなかったけど
体格良かったです
何回か振返ってました、なんだったんでしょうね?(笑)
途中で横道にそれてましたけど・・
たぶんそのまま、まっすぐに行くと
事務所の裏に続く道やと思います
さてビルに近づくと、、アカン・・・ニヤケくる
変な人と思われるとあかんのでうつむき加減で前を
通りすぎようとしたら。。。
警備員さんが近寄ってきた・・・
「え?」です。。何もしてませんよ~、私
近寄ってきた警備員さん・・
「え?」ってなってました。。。
誰かと間違った?感じでした
私、ちょっと派手な格好してたから・・・
もしかすると・・ですね
前も事務所の近くでファンの女の子に「あっ」って顔されました
いやいや、違うし・・・
私、誰かに似てるんでしょうか?(笑)
そんなはずない。。。と思いますけど・・・
警備員さん、3人いました
いつも1人の時が多いけど、休日で人も多いしビル内で
リハやってるからかな?
暑いので、そのまま目黒川沿いを歩いて駅まで戻りました
川沿い・・・涼しくて。。。気持ち良かったです
どなたかのブログに「橋に名前」があるって載ってたので
見てみると・・ほんまやん!!
この景色は「ちとせばし」から
さて、最終目的地の「東京タワー」へ
今、 【宇宙一会いたい人】 。。あ、「梨」に会う為に
久しぶりに近くで見る東京タワー
テンション上がるわ
7/19~8/3まで「ふなっしースタンプラリー」を
やっていて
20日、ふなっしーが東京タワーに来て
ハイタッチが出来るってTwitter
で見つけたので
「今日こそ会える」って急いでいきましたが
ふなっしーの「ふ」も残ってませんでした
今度、会ったら絶対に抱きつく!!
なので地下でやってたふなっしー写真展を見てきました
ゆるキャラグランプリの時に被ってたもんです
いつになったら会えるんやろ?ふなちゃん
船橋移転計画をしないといけないかも
またTwitterで追いかけます
タワーの下では、、、LIVEが行われてました
私が行った時は”SaYu”というグループ
心地よいサウンドで、しばらくぼんやりと聴いてました
記念に・・・
キティちゃん、子供も頃から大好きです
旅行に行ったら”ご当地キティちゃん”は絶対に買います
ディズニーキャラはそう興味はないのですがうちにドナルドダックが
います・・・汚れて白くないです
初めてディズニーランドに行った時買いました
引っ越すたびに捨てられそうになるんですが阻止してます
横道にそれてしまいました。。。。
ふなっしーに見とれて時間を忘れてまして・・
気がつくと新幹線の時間が近づいてました
久しぶりに走った~東京の街を・・・
汗だくになったわ・・
東京駅に着いて少し経った時、
空が急に灰色になりました
すぐに、バケツをひっくり返したような雨が降ってきて
18:30くらいから新幹線、品川ー新横浜間、
止まってました
私は17:30に乗ったのでセーフでした
1日であっちこっちと移動するのは大変でしたが
久しぶりに充実感ありました
私がこうやった東京を走り回ってる時、お台場の
Zeeoダイバーシティーにいるお友達さんが写真を
送ってくれました
ありがとうね、Kちゃん
いつも、いつも助けてもらってばっかで・・感謝です
きゃあ~って思いながら見てました、写真
なんか忘れてるような感じがしますが
このあたりで終了~
お疲れ様でした、、ほんとに
ここまで読んで頂きましてありがとうございました
これに懲りずに、ご贔屓にしていただければ、嬉しいです