全世界のフュージョンファンの皆様、こんにちは、こんばんわウインク

 

書き出したら書く!

僕はそんな性格かもしれないですねおねがい

 

全然関係のない話ですが先日オープン当初よりお世話になっているお客様(兼従業員…笑)のonokuma3のご自宅に遂に招待していただきましたラブ

去年の11月に豪邸を購入されてずっと遊びに来て下さいと誘っていただいていたのですが、コロナとか色々あってなかなかタイミングが合わず…

 

しかしちょうど奥様がお二人目を妊娠された事、そして緊急事態宣言が解除された事、タイミングよく休みが重なった事もあって遂にお邪魔させていただいたんです照れ

 

全てを公開するのはセキュリティの関係上避けますが、とにかくすごい家…いや!やばい家…

閑静な住宅街にそびえ立つ豪華でおしゃれなご自宅は人間なら必ず住みたい!と思わせるオーラただよう外観!

渡辺篤史さんもビックリするのは間違いないでしょうラブ

グラサン

 

全体拝見させていただきましたが家に居る時間が幸せに感じる温かみのある空間には本当にほれぼれしちゃいましたラブ

お招きいただいて本当にありがとうございますおねがい

 

で、本来なら僕の料理の師匠であるonokuma3の奥さんの手料理を食べるというとても幸せな企画の為に訪れる予定ではあったのですが、お二人目を身ごもってお仕事もされているので、とてもじゃないけどそんな事はさせられない!

という事でonokuma3からご提案をいただいて、僕が料理を作って奥様を待つ!という逆ドッキリ企画に変更になったんです笑

ちょうどホワイトデーの時期という事もあってそれも兼ねてニヤリ

 

材料の買い出しを終えてonokuma3の自宅に着いたのが15時前くらい真顔

奥様が仕事を終えて帰ってくるのが17時前くらいになるので急ピッチで準備!

メニューは前に僕が作った菜の花に豚バラ肉を巻いて揚げたやつと、ヒレカツ、そしてきゅうりの塩昆布ごま油和え、ブロッコリーとミニトマトのサラダ、大根と玉ねぎと揚げの味噌汁という感じですニヤリ

 

 

普段全く使わないキッチンなので勝手は全然違うものの、onokuma3の協力もあって順調に準備は進んでいましたグラサン

そんな時!奥様が遂にご帰宅!

サプライズの為に急いでキッチン横にあるパンドリーという、倉庫的な部屋に隠れて待機爆  笑

 

onokuma3曰く、帰ってきたら絶対にこのパンドリー開けるので開けた瞬間にビックリさせて下さいとの事ニヒヒ

でも妊娠されてるしビックリし過ぎて大変な事にならないかなと不安にもなりましたが、サプライズは大事にしたいとの意向で続行 笑

 

奥様が帰ってきてまず第一声が「えー!これ作ったん?すごいやん!わざわざ菜の花買ったん?」と普段全く料理をしないonokuma3にビックリしつつ感動している感じニヤリ

 

これはいい感じ!あとはいつものようにパンドリーを開けて僕が潜んでいてビックリしてチャンチャン!

となる予定だったのですが待てど暮らせどパンドリーを開ける様子なし笑

それはそうですよね真顔普段は料理をするからそこを開けるのであって料理してないから開ける事は不要なんです笑

おいonokuma!いつまで待たせるや!ムキー

 

そんな事を考えていた矢先、ラチが開かないと思ったのかonokuma3が奥様に

「ちょー!パンドリーからリアルゴールド取ってや」との衝撃発言笑い泣き

 

このタイミングでリアルゴールド取ってや!?

思わず吹き出しそうになりましたが必死に我慢しました笑

醤油とか調味料系なら料理している体を装っているので分かるのですがリアルゴールドwww

onokuma3さすがです笑い泣き

 

そして遂にその時は訪れる…

何気なく奥様はパンドリーの扉を開けるとそこには仁王立ちした僕がニヤリ

 

当然の如く「ギャーーーーーーーーーーーーーーーーーー!」

という声が家中に響き渡りました爆  笑

 

その時を納めた写真がこちら

 

アップして申し訳ありません笑

でも最高な一枚が撮影できてとてもうれしかったです爆  笑

 

そしてなんとこの時僕も別件でonokuma3からサプライズドッキリされる事に笑

内容を全て話すと1日では足りないので控えますが、例えるなら憧れの芸能人に会った感覚ですかねラブ

onokuma3本当に心からありがとうございますラブ

 

ビックリするのも、ビックリさせるのも終わったので本日の趣旨を説明して調理を進めますちゅー

菜の花の豚バラ巻きとヒレカツの下準備完了ラブ

あとはこれを揚げて食すだけドキドキ

 

無事に完成はしたのですが、最後の写真を撮影し忘れるという奇跡w

でも「おいしい」と言って食べてくださって本当に嬉しかったですラブ

こんな素敵なご自宅にお招きくださってこちらこそありがとうございました照れ

 

次回は師匠の料理をいただきに参りますねデレデレ

 

 

 

と前置きが長くなりましたが、ナッソーブルーのN様の車両、お見積もりOK出ましたので早速進めていきますおねがい

 

 

まず着手したのが定番のエンジンマウントのカラー交換!

ご覧の通りサビがかなり出ちゃってますねニコニコ

こうなると交換となるわけですニコニコ

インナーカラー2点、アウターカラー2点、Oリング4点を交換しつつしっかりグリスを塗布!

細かい話ですがアウターカラーは左右品番が違い、長さが若干違うので取り付けの時は注意ですよ照れ

次はエンジンハンガー!分解して

洗浄してゴムブッシュ4点、ベアリングカラーを4点交換!

組み上げれば完成です照れ

これでエンジンハンガーは完全復活!振動もなくなり、本物のフュージョンの乗り心地を体感できますねドキドキ

次はジェネレーターカバーのガスケットを交換しつつ、ウォーターポンプのメカニカルシールを交換!

カバー外した様子がこの写真ですねニコニコ

外したらワンウェイクラッチ関係の消耗具合を測定!

限界値は42,15なのでまだ大丈夫ですねウインク

それにしても毎度ここの汚れはひどいですウインク

下側もこれですニコニコ

でも見えにくいから気づかないんですよね笑

このあたりも結構汚れてますねショボーン

だからこういう機会にしっかり洗浄しておきますウインク

ベルトケース上のこの部分もブローバイオイルでかなり汚れてましたが、ピカピカになりましたよニヤリ

ではガスケットを剥がしつつ、カバーの洗浄を行っていきましょう!

ガソリンとマジックリンと刷毛やブラシやリューターを使い分けて進めますウインク

そうするとこんなにも綺麗になるんですラブ

下側もこれラブ

ウォーターポンプ付近も気持ちいいくらい綺麗になりましたね照れ

エンジン側も切れにしてガスケットを交換!

あとはケース側のメカニカルシール、オイルシール、ガスケット、Oリング等を新品に交換しますウインク

次にヘッドカバーガスケットも交換するので取り外して洗浄を加えます!

こちらも頑張ってピカピカにしましたラブ

オイルラインも磨いてワッシャーも全て新品交換ドキドキ

サーモスタットも交換するのでケースも洗浄を加える!

サーモスタット交換時はOリングやU字のホースの交換も必須ニヤリ

ヒビ割れがあったインシュレーターもOリングと一緒に交換ですねおねがい

万全な状態ではなかったキャブレターも分解してしっかり細部まで洗浄を行います!

そしてきっちりガスケットを交換おねがい

さらに綺麗になりましたねラブ

バタフライ側もこの通りドキドキ

次はエアーインジェクションのフィルターを交換しますウインク

交換ん履歴のない再販モデルのフュージョンは取り外すと必ずこの状態になりますねウインク

という事で新品交換ドキドキ

次はリアブレーキシュウを新品に交換照れ

やはり最近はデイトナスポーツ一択グラサン

このままフランジ付近のメンテナスも行います!

スタッドボルトとナットを取り外し、フランジを磨いて綺麗にしますウインク

そしてフランジガスケット、スタッドボルト、ナットをそれぞれ新品に交換!

マフラーバンド、ジェインとガスケットも新品交換ですねドキドキ

これで完璧!ボルトが茶色に見えるのはかじりつき防止のグリスを塗布しているからですグラサン

お次は駆動系を着手ウインク

ご覧の通りクラッチシュウの中に金属がめり込んでますガーン

トルクカムの溝に溜まったバリもかなりありますねショボーン

という事でバリを削ってメンテナスしました!

オイルシールとOリング新品にウインク

トルクカムのベアリングとスナップリングを新品に交換!

ローラーガイド、ローラーガイドピン合計8点も全て新品交換!

クラッチシュウはまだ残量があったので次回交換時にリフレッシュする事として、サイドプレートは新品に交換ウインク

センタースプリングも新品に交換ドキドキ

プーリー側も古いグリスを洗浄して綺麗にした後、ウエイトローラー、スライドピース、オイルシール、Oリングを新品に!

グリスを塗布して組み付けますウインク

ギアオイルも交換します!

メンテナス済みでの販売という事でしたがやはり交換しておいて正解でしたね。

完全に交換された形跡が無いくらい汚れているので、その情報を鵜呑みにしてそのまま走っていたら次回のタイミングが2万キロ後とかになる所でしたガーン

危ない危ないガーン

ギアオイルを純正指定のウルトラG1で交換したらきっちり純正のドレンワッシャーを使って作業完了!

次はブローバイボックスの分解清掃と溶着作業!

そしてエアクリーナー、ベルトケースエレメント、ドレンホースの交換を行いますウインク

ブローバイボックスを溶着するとこんな感じになります!

ここまでしっかりくっつけるともう割れる事はないでしょうウインク

これにてブローバイオイルが垂れてエンジンを汚す事はなくなりましたニヤリ

次はフロント側に移りマスターシリンダーのメンテナンス!

ご覧の通りブーツに亀裂がありますよね?

これは一つの目安ですが、こうなっていたらオーバーホールを行いましょう!

という事で分解

清掃してパーツの交換を行います!

そうするとこんなに汚れていたのが…

ここまで綺麗になりますねウインク

ワコーズのスーパーハードもきっちり施工済みドキドキ

点検メニューに含まれるアクセルワイヤーの注油、及びサイドブレーキ稼働部のグリスアップを行います!

そしてスイッチボックスを新品に交換ラブ

これ本当に気持ちがいいですよラブ

フロントウインカーバルブも新品に交換!

バルブも当然の事ながら純正品使用です!

残量少なめだったフロントタイヤとエアバルブを新品に交換!

タイヤ交換時はエアバルブも交換も絶対に忘れないでくださいねウインク

それと粗悪品は使わず、こういった高品質の純正品を必ず使用しましょう!

安物を使用すると高確率でエア漏れを起こし、かなり苦労する事になります真顔

ちょうど新品に近い良品中古のブレーキローターがあったので交換ドキドキ

新品が5㎜なので限りなく新品でお得ラブ

粗悪なブレーキパッドから信頼のデイトナ赤パッドへ交換ウインク

この赤と黒のコントラストがたまりませんラブ

最後に冷却水とエンジンオイルを交換し、冷却水のエア抜きが終わったらラジエターキャップを新品に交換してメンテナス完了!

あとはメカニックと僕でそれぞれ試乗を行い、問題なければお客様へご納車となりますおねがい

という事で双方問題ないという結果が出ましたので資料を作成していよいよお客様へご納車照れ

素晴らしいラブ

やなりスイッチボックスを新品にすると!

カバーとの色の差がなくなって気持ちがいいですねラブ

それにしても綺麗なナッソーブルーメタリック!

ガリ傷はなく本当に全体的に良好なコンディション!

前回のクリッパーイエローに引き続き、今回も多数の作業ご依頼誠にありがとうございます!

バッテリメンテナンスできましたので今度はこちらの車両で更なるフュージョンライフをお楽しみ下さいラブ

またお待ちしておりますねウインク

 

次回はイタリアンレッドで…笑