ゲームについて!!! | 子育てが楽しくなるママカフェ 乳幼児から思春期の子育てまで支える【きむにいの子育てサポート日記】

ゲームをやっていけないわけではない。

ゲームが悪なわけでもない。

でも、起こりうる現実は知っておいて欲しい。

 

【特集】120時間、2年間外出せず『ゲーム依存症』患者の現実

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190817-00010003-kantele-soci

 

たまたまハマらないかもしれないけど、

もしハマったらどうなるか?

この記事の他にも、どんな事が起こっているか?

 

幼い時からやっているほど、

その影響が大きく出る可能性が高いです。

 

「子育てが楽しくなるママカフェ」では、

どのような仕組みでゲーム依存が起こるか?

どうして幼い時からやっているほど、影響が大きいか?

 

どうすればゲーム依存から脱出出来るか?

そもそも、どうすればゲーム依存にならないか?を
”人の行動の仕組みから”分かりやすく伝えています。

 

我が子は、小学6年生でまだゲームを持っていません。

禁止もしていません。

子どもがゲームを嫌いなわけでもありません。

 

ゲームが無くても、毎日満たされて楽しく生活しています。

ゲームが無いから仲間外れになんかならないし、

逆に友だちが周りに集まってきます。

先生にも言われるぐらい、誰よりも人間関係抜群です。

 

 

※ 帰省中のテニスで兄妹チームで試合!

 

「ゲームやめなさい!」の毎日は、一日もありません。

 

ゲームが存在する世の中。

ゲームを良くない物と親が判断して

禁止していればいいというものではありません。

逆に、大丈夫大丈夫と軽くみるものでもありません。

 

ゲームと上手に付き合える

“ゲームにコントロールされない子”

“ゲームをほどよく楽しめる子”

“自分をコントロールできる子”

 

ゲームのために、宿題をやっていては意味がありません。

ゲームに振り回されない子ども。

親も子どものゲームに振り回されない毎日。

 

ゲームと上手に付き合える子を育てていきましょう!

 

まずはこの話だけでも、しっかりと聞きに来て欲しい。

それだけでも、子育てはグッと楽になります。

 

親も子どもも、幸せいっぱいの毎日になりますように(*^^*)

【こういった話を聞けるテーマ】 

基本的な考え方、仕組みについては、このテーマ。

「テレビ、ゲーム、携帯の与え方まで分かる!子どもとの絆を深める秘訣」

 

起こっている現実を知って、どうすればいいか考えていくテーマはこちら。

「この時代を生きる子どもたちに”今”大切なこと 〜テレビ、ゲーム、ネット、LINEなどからの影響と、親が出来る対応〜」

→ 小学校や中学校、市や区などでも講演しています。

 

子育てが楽しくなるママカフェでの近いスケジュールだと、以下になります。

2019/9/8 ママカフェ@千葉 

「テレビ、ゲーム、携帯の与え方まで分かる!子どもとの絆を深める秘訣」

https://www.kosodate-mamacafe.com/schedule/2019/08/07/383412

 

2019/10/4 ママカフェ@荒川

「この時代を生きる子どもたちに”今”大切なこと 〜テレビ、ゲーム、ネット、LINEなどからの影響と、親が出来る対応〜」

https://www.kosodate-mamacafe.com/schedule/2019/08/13/383427

 
 
子育てが楽しくなるママカフェHP
 
子育てが楽しくなるママカフェFB
 
きむにいHP