もちろん、昨日書いたように
焦らずゆっくりと長い時間を掛けて
関係を作り上げていく事が大切です。
その時に重要になるのが“パパのイメージ”。
子どもがどれぐらいパパを好きになるか?は
コントロール出来ません。
そうであっても、
パパも好きになってもらえるような
関わりは出来ます。
今、子どもはパパに
どんなイメージを持っていますか?
優しくて言う事を聞く人?
怖くて言う事を聞かない人?
ちょっと遊んでくれる人?
いっぱい遊んでくれる人?
詰まらない人?
面白い人?
<パパといるとめっちゃ楽しい!>
重要なイメージ写真はこれ!
(これじゃなくてはダメという意味ではないです)
たくさん接していても“一緒にいるだけ”では、
このイメージ写真は貼られにくいです。
大事なのは、どう接しているか?です。
子どもと接する瞬間、
おもいっきり一緒に遊んで
“パパと一緒にいると楽しい~”
というイメージ写真を
子どもの中に貼ってもらう事が大切です。
このイメージをしっかりと貼ってもらえばもらうほど、
パパを好きになる確率はグッと上がりますよ!
トイレも、お風呂も、寝るのも
“パパがいい~”で困っちゃうかも(笑)
子育てが楽しくなるママカフェHP
子育てが楽しくなるママカフェフェイスブックページ
https://www.facebook.com/mamacafe.kosodate