奥さんの実家から帰ってきた次の日は
花火大会があり、いつもの仲良し保育園仲間を家に招待。
いつもながらの親も子どもも楽しいひとときです
全員集合すると、ご飯前に子どもたちをお風呂に入れます。
今回は5家族すべて集まったので、子どもがたくさん。
順番にイモ洗い状態で、どんどん入れていきます。
今までも数人は私が入れていたのですが、今回は記録更新。
なんと1歳~5歳までの子どもたちを8人入れました
自分を含め9人で45分。
次から次へと体を洗うのはさすがに疲れましたが
各親が入れるより早いし、他の親は楽だし、良い方法です
毎回入れる人を順番にするといいかな~。
その後はゆっくりと花火鑑賞&楽しいトークタイム。
今回は、仮装や一発芸までありと、毎回グレードアップ
仮装は大人のを見て、子どももマネて楽しそうでした。
この集まりほんと楽し過ぎです
子ども同士が遊んでくれて、親がフリーになれる集まりは
子どもも親も満たされる本当に良い時間です
しかし、始めからこういう関係があるわけではありません。
最初は誰しも挨拶程度から。
人とのキョリは少しずつ近づいていきます。
保育園や幼稚園での出会いを大切にして、
今まで以上に楽しい子育てを手に入れましょう!
自分次第で人との関係も出会いも変わります。