子育てサポートその86 ~新しい環境での対応(後編)~ | 子育てが楽しくなるママカフェ 乳幼児から思春期の子育てまで支える【きむにいの子育てサポート日記】

不安な時、辛い時、どんな関わりを求めているでしょう?


しっかりとこの不安な気持ち、辛さを受け止めて欲しいと

思っていないでしょうか?


人はひとりでは生きていけません。

人は弱さを持っています。


“自分自身で乗り越えていく”というのは、

すべてにおいて“自分だけで乗り越えていく”

という事ではありません。


誰の支えもなく乗り越えていく事が、

本当の強さでしょうか?


少なくとも、乗り越えられない人もたくさんいる

ということは、忘れてはならない点ですひらめき電球


私たちは周りの大きな支えがあるからこそ、

どんな事でも乗り越えていける本当の強さが生まれてきます。



今、私たち親に出来ることは、子どもの不安な気持ちや

辛い気持ちをしっかりと受け止めてあげることですひらめき電球

(してあげるのは、ここまでです)


親としては心配になってしまいますが、

子どもにしっかりと関心を注ぎ続けていれば、大丈夫です。

新しい環境がどんな状態か?もだんだんと見えてきます。

(もちろん本当に環境に問題がある場合もあります)


今はそっと、何か満たされない不安な気持ち、

辛い気持ちをしっかりと受け止めてあげて下さいラブラブ

焦らずに見守ってあげて下さいラブラブ


これを乗り越えた時、子どもは、きっと

また一回り大きく成長しているはずですニコニコ




読者登録してね