『本尊問答抄』(佐後)[古写本] | 細雪の物置小屋

細雪の物置小屋

御宗祖御開山遺文DBを中心に投稿します。
[参考]『日蓮大聖人の「御書」をよむ 上 法門編』著者・小林正博
発行所・株式会社第三文明社
『日蓮大聖人の「御書」をよむ 下 御消息編』著者・河合 一
発行所・株式会社第三文明社

貴辺(きへん)は 地頭の いか(怒)りし時、義城房とともに清澄寺を い(出)でておはせし人なれば、何となくとも これを法華経の御奉公と おぼしめして、生死(しょうじ)を はな(離)れさせ給(たま)ふべし。
(平成新編1283・御書全集0373・正宗聖典0294・昭和新定[3]1920・昭和定本[2]1586)
[弘安01(1278)年09月(佐後)]
[古写本・日興筆 北山本門寺]
[※sasameyuki※]