『曾谷殿御返事(五味主抄・焼米抄)』(佐後) | 細雪の物置小屋

細雪の物置小屋

御宗祖御開山遺文DBを中心に投稿します。
[参考]『日蓮大聖人の「御書」をよむ 上 法門編』著者・小林正博
発行所・株式会社第三文明社
『日蓮大聖人の「御書」をよむ 下 御消息編』著者・河合 一
発行所・株式会社第三文明社

今 日本国の人々 四十九億九万四千八百二十八人の男女(なんにょ)、人々 こと(異)なれども同じく一つの三毒[細雪注、貪欲(とんよく)・瞋恚(しんに)・愚癡(ぐち)]なり。所謂(いわゆる)南無妙法蓮華経を境(きょう)として を(起)これる三毒なれば、人ごと(毎)に釈迦・多宝・十方の諸仏を一時に の(罵)り、せ(責)め、流し、うしな(失)うなり。是(これ)即(すなわ)ち小の三災[細雪注、飢渇(けかち)・疫病(やくびょう)・合戦(かっせん)]の序(ついで)なり。
(平成新編1386・御書全集1064・正宗聖典----・昭和新定[3]2010・昭和定本[2]1663)
[弘安02(1279)年08月11日"弘安02(1279)年08月17日"(佐後)]
[真跡、古写本・無]
[※sasameyuki※]