あるブログで

『イラレ、フォトショという人は滅びていい』って言ってる人がいたけれど、

変なところで、マウント取ろうとしてるような…

別にどんなふうにその言葉を使おうがどうでもいいところ。



マクドナルドを『マック』と呼ぼうが『マクド』と呼ぼうが別に気にしない。

マックという人は滅べばいいと言っているようなもの。

どれだけその方は偉いのか?



ちなみに、

イラレ=イラストレーターというデザインをする時に使うソフトです。

フォトショ=フォトショップという写真などを加工するのに優れたソフトです。


ならば、テレビをテレビジョン、パソコンをパーソナルコンピュータというのだろうか?


それにしても世の中、略語で溢れてますね。

特にJKの世界では、名詞だけでなく動詞も形容詞も、面白いくらいに略されてます。

そして、それがメディアに取り上げられて幅広い世代に浸透し、普通の言葉として使われるようになり、日本語がどんどん変わっていく!

言葉って同じ言葉でもその時代でニュアンスが異なってくるので、新しく塗り替えられるのが面白い。


元々の言葉を残すのも大事だけれど、生きてる人間が発する言葉なので形容を変えていくことも必要なんですよね。


料理もしかり!

ラーメンは中国から入ってきたものだけれど、ここ日本で独自の進化をして日本のラーメンとして確立し、ラーメンと言えば日本と思っている外国の方も多い。


お寿司も原型の日本の寿司それはそれで残しながら、カリフォルニアロールなどの進化系も逆輸入で日本では浸透しています。

カリフォルニアロールが滅びればいいなんて思わない。

だって、美味しいですもん。


いろいろ、頭固くなりすぎずに

その変化に対応できる人でありたいと思いましたニコニコ