Hello!

 

 

家事などで…

年末年始は恒例でこうしています!

って、ことありますか?

 

私は特に決めていませんが…

布巾は毎年新年は新しいのを出します。

菜箸もおせち料理の調理後に交換することが多いかな…

それくらいです。

 

でも今年は

たまたまタイミングがあったので

まな板を全部木製に買い換えました!

いつも見ている韓国のユーチューバーの方の影響大です。

(爆)

 

 

 

そして今日は

お鍋をひたすら磨きました!

爆  笑

 

ステンレス製はピッカピカにキラキラ

こちらはなんなく仕上がったのですが…

 

 

 

真顔

 

長年愛用しているシャスールは

つい最近作ったカレーの時に焦げが酷くなってしまって…

おいでいや、その前からひどかったですやん…w

と、もう一人の私が言っています。

そうです。最近かなりサボっていました。

チーン

 

恥ずかしいのでお写真もなしですあせる

最初、重曹+水で沸かしてやったんですが…

まーったくみごとに落ちずガーン

 

そこでググってみたら

オキシクリーンが良いって

書いてあったので試してみたところ

お見事!綺麗になりました!

\(◎o◎)/!

 

が、内側の鍋底は新品のようには無理でした…w

再度?すれば?きれいになるのかな?

現段階では

焦げではなく色素沈着かも?

今の出来栄えもまだ完璧ではありませんが…ゲッソリ

これ以上ゴシゴシするのは

お鍋によろしくないように思い

この辺りでやめました。

真顔

 

 

で、もういっちょう~ダッシュ

今度はバーミキュラーのお鍋です。

 

栗の渋皮煮を作った際の失敗談で…w

渋皮煮の灰汁がこびりついてしまって…(>_<)

はい。お馬鹿です。

ちょっと考えたらわかるやんw

はじめて作ったわけでもなにのに…ゲロー

と、その時自分で突っ込みましたw

(笑)

 

そちらもある程度はオキシクリーンで

綺麗にはなったのですが

蓋の部分の汚れがとれませんでした。

渋皮の色素沈着ですね…w

 

そこでまたググったら~☆

泡状のキッチンハイターが良いって!

泡状じゃないといけないようなのですが

残念ながら…現在我が家に在庫がなかったので

今度買ってきます。

 

ほんと、ちょちょいとググれば

何でも教えていただき

ありがたき幸せに存じます。

<(_ _*)>

 

その昔はどーしてたっけー?

(笑)

 

 

 

その点staubのお鍋は

中が黒いので

目立たないのがいいですね。

内側が白っぽいものは大変っすw

うーん

 

 

とにかく!

お鍋がきれいになると

お料理もやる気がでます筋肉

チュー

 

 

少し早いかしら?

明日は黒豆を煮ていこうと思っています。

綺麗になったシャスールで。(笑)

シャスールでお豆を煮ると

ぷっくりときれいに仕上がります音譜

今年もある程度はおせち料理を作るつもりです筋肉

 

 

 

 

今年はコロナが解禁となり

お正月には久々に母と一緒に

過ごす予定をしています。

 

コロナ後に

一緒にお正月を過ごすのは

2年ぶりです。

 

きっと、うちのように

ホームでお世話になっている方々なら

そういう方が多いのでは??

(^_-)-☆

 

 

 

今年もカウントダウンに入りましたね!

さぁ~がんばっていこう(^O^)/

 

 

Thank you for reading until the end.

赤薔薇

 

 

 

 

とっても励みになるのでランキングに参加しています。(#^.^#) 
今日も愛の応援クリックお願いします!! m(__)m

↓↓

にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
にほんブログ村

\쥷\ԥ֥���

人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます。土下座