吹奏楽祭〜中学生の部〜 | 栗東市ピアノ教室♪やまもと音楽きょうしつ

栗東市ピアノ教室♪やまもと音楽きょうしつ

栗東市のピアノ教室です。
2歳からはじめるピアノ教室です(^^)
家族でアンサンブル最高(#^.^#)元気になるピアノ教室です(^^♪

栗東市ピアノ教室
やまもと音楽きょうしつ


みっちゃん先生です(*^^*)



{2D6F0A0E-C38F-4704-ABEE-F5312F07BD5E}

{CF235D04-BB6D-4CA2-A1F1-7F0F9F406A7C}

今日は、中学生の吹奏楽祭へ

行ってきました。



うちには、3人の子供たちがおりますが、

3人とも、それぞれ、

吹奏楽部へ所属していて、

こうして、吹奏楽祭や、コンクール、

イベント演奏に、新人コンサートに…

と、追っかけして

応援しています…ラブ



というより、

子供たちのおかげで、

大好きな吹奏楽を満喫させてくれてますラブ



今日は、

3番目の娘の吹奏楽祭ニコニコ



シングシングシング〜学園天国

と、吹奏楽では王道の曲ですね(*^^*)



シングシングシングなんか、

あのドラムの始まりのかっこいいことラブ


もともと、重低音が大好きなので、

このシングシングシングの

ドラムは、どれだけきいていても

飽きない大好きな曲です。



そんな曲がどんな風に仕上がるか!

楽しみに行ってきました。


すると…


後ろの席からは、

お!王道の曲やん〜♪と、どこかの生徒さんの声(*^^*)


そして、

始まった途端、

会場中から手拍子が始まり、

みんなが一体となった15分間でした!


スタパフォも、

譜面立ても、

演出して、みんなよくまとめたなあ〜と、

思います(*^^*)




娘達も、

たくさんの手拍子の中で。

楽しく演奏できたかな〜と思いますラブ



今日の吹奏楽祭は、

一年生も参加できて、

これまたラッキーなことでしたニコニコニコニコ


いつもは、

一年生さんも、出してあげてほしいなあ〜

と、残念に思う吹奏楽祭でした。


でも、今回初!

一年生さんも、歌やダンスで

先輩達と同じステージに立ち、

吹奏楽デビューですねおねがい



きっと、一年生さんも楽しかっただろうな


音楽って、こんなに楽しいんだ〜♪

て、思えたかな…ニコニコ



さあ、今度は、

夏のコンクールに向けて

練習だよウインク