昨日は、ピアノ教室に通う三人が
京橋ツイン21で開催された「ハロウィンキッズダンスフェスティバル」に
「ハロウィンキッズ演奏」として出演させてもらいました

司会のお姉さんとも、和気藹々と打ち合わせをした小学生の花ちゃんと芹ちゃん

緊張しながらも楽しそう(*^_^*)
部活を終えて駆けつけた、途中参加の中学生2人は、余りのオーディエンスの多さに
多少引き気味の本番前(笑)
午前中、打ち合わせが終わりましたー!ってFacebookにUPしたら、
それを見てブラっと応援に来て下さった方がいてT_T
ジーンT_T
そんな温かい応援も受けて、生徒たちは頑張りました!本番終了後~
温かい賑やかし応援団「みやけん」さん

みやけんは、子どもライブや咲rushライブでお世話になっている、
喫茶店「プロコップ」さんの応援団でもあります(o^^o)
今、少し話題になっているらしい、
「自撮り君」を手に、あれこれ撮影する姿に
子どもたちも、ご家族もウケてました

窓の向こうには大阪城(笑)↑言わんと分からん(笑)
ピースしたものの、なんでエレベーターで撮影するかが分からんσ(^_^;)
そんな賑やかし応援団は、子どもたちにも大人気

小学四年生のピアニスト芹ちゃんと
小学五年生のウクレレボーカル花ちゃんの演奏です(*^_^*)
「夢をかなえてドラえもん」
http://m.youtube.com/watch?v=Qp_ZHhbL6rI&feature=em-upload_owner
中学二年生ピアノボーカルのなっちゃんと
中学一年生美穂ちゃんの演奏
「たとえどんなに」
http://www.youtube.com/watch?v=BufPcJTwiQg
「千本桜」
http://www.youtube.com/watch?v=22BJ0M63scQ
緊張感の中で、自分の実力を最大限に出すのって
経験しかないと思います。
そして、そんな緊張感を楽しめる心の強さも
経験していかないと身につかないもの。
子どもたちには、沢山の成功と失敗を経験して
逞しい大人になっていってほしいです(^_^)
誰かにシャッター押してもらったほうが
ええんちゃうん(笑)
ホンマに何処にでも賑やかしに入る



生徒たちも、ご家族も、賑やかし応援団も
お疲れ様でした\(^o^)/
主催のOsakan-dreamスタッフ一同様
お世話になりました!
忙しい中、立ち寄ってくれた、
賑やかしじゃない、癒しの応援団さんも
ありがとう❤️