またまたシンクロニシティ? | モロッコ雑貨店主が綴る、モロッコよろずブログ*メズモロ通信*

モロッコ雑貨店主が綴る、モロッコよろずブログ*メズモロ通信*

モロッコ雑貨のオンラインショップ、
「Meziyan Morocco(メズィヤーン モロッコ)」のブログです!
お店情報の他、モロッコ旅行記や店主の思いなど綴っています。

モロッコのラグと雑貨のお店「Meziyan Morocco」はこちらへ。














昨日また「不思議な偶然」を体験しました。

英会話のレッスン日で毎回ファミレスで行うのですが、
一番最初に到着した私は、「一番奥の席確保しました!」と、
みんなにメッセージを送ったつもりが、
変換ミスで「一番奥のセキュリティ確保しました!」と送ってしまっていました。

すぐに「セキュリティじゃない!席です!」とメッセージを送り、
「普段変換ミスなんてあんまりやらないのに、セキュリティってなんやねん!
しかもなんで気がつかなかったんだ!?」と思いつつ、

みんなの笑っている返信に対してやりとりをしていました。

その時、隣の席ではサラリーマン風の男の人二人が、
打ち合わせ(?)というか何か作業をしていました。

ふとそのうちの一人がどこかに電話をかけ始めたのですが、
「あのー、セコムですけどセキュリティの件でお電話しましたー!」だって。。。

「えーーー!?」と、心の中でかなりびっくりしました。

その時はささいな偶然だなぁとみんなで笑ったりしていましたが、
実はこういう事が最近良くあるのです。

「知りたいなぁ」と思っていた事柄に精通する人を紹介してもらったり、
知り合いだけどずっと交流のなかったAさんについてのお話を、
BさんとしていたらAさんから仕事の依頼が舞い込んだり。
(AさんとBさんは面識なし。)

都内のソニプラで買おうかどうしようか迷っていたワンピースが、
なぜか鎌倉のブティックで半額で売っているのを見つけたり。

そんなシンクロニシティが度々起こっています。

シンクロニシティについては、神がかり的な超常現象というよりは、
それを受け取る側の心理的な作用らしいですね。

文献を読んでも難しくて、なかなか完全に理解はできないのですが、
シンクロニシティを感じる時は、自分のアンテナの感度が良好な時のようです。

で、先の「セキュリティ」というキーワードについて、
「これも何か意味があるのかな?」と考えてみましたが、
モロッコ行きに向けて、もう3度目となるので、
準備や心がけがどうもこれまでより気が緩んでいました。

もしかしたら「気をつけなさい」という警告かもしれませんね。

こじつけかもしれないけど、
セキュリティを万全にしておいて困る事はないからね☆

こういうシンクロニシティがあったときに「不思議だね、面白いね」で流すことなく、
そこにどんな意味が込められているのかな?って考えることをすると、
より良い未来に繋がったりするようですよ。

みなさまもシンクロニシティ経験をした時は、
その意味を見逃さないようにしましょうね♪キラキラ






 


インスタグラムはこちら↓から♪
Instagram





にほんブログ村 雑貨ブログ 輸入雑貨へ
にほんブログ村


↑↓ポチお願いします☆




人気ブログランキングへ