【食費節約!】購入した食材とオススメ保存方法 | ★日々を整える -インテリア・収納・家づくり日記-

★日々を整える -インテリア・収納・家づくり日記-

都内のインテリアコーディネーター&整理収納アドバイザーです
お客様邸コーディネート件数も気づけば500件!
インテリアコーディネートのご相談お気軽にお申しつけください。

その他、夫婦+犬2匹との暮らし、料理、節約のことなど綴っています

昨日はどどーんと食材買ってきました
すべて広告品か、割引品♪
それらはいつもどおりささっと冷蔵、冷凍保存(*´∀`*)

お肉や魚の冷凍保存は、
下味つけての保存がオススメです

今回はこんな感じで↓


ケンタッキー鶏肉…
・塩コショウのみ → ソテー用
・醤油+にんにく+生姜 → 唐揚げ用

肉豚肉…
・醤油+みりん+生姜 → 生姜焼き

魚の切り身鮭(塩なし)
・塩コショウのみ → ムニエル用
・味噌+みりん+酒、醤油少し → 西京焼き風用 

あとは味付けなしのものも、もちろん保存!
100gずつ(おおまかに)ラップで包んでいます☆

食品トレイなどのゴミもまとめて処理出来るし、
日々の料理の際、かなり時短になるのでオススメ(*´∀`*)
そしてなにより、食費がかなりダウンできます


あと、お水など重いものは楽天マートで購入ー。
ポイント利用で、ほぼゼロ円



そしてそして、最近のご飯はこんな感じ↓ 

ステーキ丼♪ (写真はダンナ分)



チキンと小松菜の和風パスタ



昨日は肉じゃがなどヘルシー和食系(写真はダンナ分)


ご飯作りは私が唯一好きな家事です。
あとは実は全部キライー…(笑)


関東在住の方にオススメ!!
楽天マートはこれ↓
今なら500P貰えるうえに、
初回利用時は購入金額に関わらず、送料無料です


よかったらポチっとお願いします(。-人-。)