11年7月にアナログ放送がなくなるので、

薄型テレビへの買い替えが進んでいます。

が、不要になったブラウン管テレビの行き場が

問題になりそうです。


ソニーでは、回収したブラウン管テレビのプラスチックを

液晶テレビの部品に再利用する仕組みを、

業界初作り上げました。

3月20日から順次発売になっている『ブラビア』のうち

9機種の背面カバーなどに約10%(総使用量のうち)の

再生プラスチックを採用する。


これまでは異物を取り除きにくいためや再生後の耐久性も

保ちにくいため、再利用されず廃棄されてきました。

ソニーは90年代からリサイクルしやすいブラウン管を

設計してきたのでこういった発想が生み出たのでしょうね。

省エネ大賞受賞商品!!と聞いたことあると思いますが、

これは、優れた省エネ性、資材、省資源性を持った

エネルギー利用機器や資材、システムを公募、発掘。

学識経験者等で構成する『省エネ大賞審査委員会』が、

省エネルギー性・省資源性・独創性・経済性・環境性の

総合評価に基づいて審査して表彰しているそうです。

          省エネ大賞

受賞した製品、システムは、広告や販売店などで

『省エネ大賞』受賞マークを表示することができ、

消費者には環境に良い製品のとして目印になっています。


クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー 


統一省エネラベル


メーカーなどに、省エネ目標基準値の達成を義務付けし、

商品化されている製品のうち、最も省エネ性の高い機器の

性能以上を基準にしている。(トップランナー基準)


        統一省エネラベル


この統一省エネラベル には

達成率や消費電力量も表示されていて、

対象製品は16品目で、エアコン・冷蔵庫・テレビには

五つ星表示で省エネ性が一目でわかるようになっていて

年間の目安電気料金も明記されてします。


皆さんの家電購入の際に、ぜひこのマークたちも

チェックしてみてくださいね!






自動車メーカーの開発したシリコンを原料としない

次世代型太陽電池です。

シリコン型の約80分の1の薄さで、製造する時の

エネルギー消費量や二酸化炭素排泄量も半分で

済むそうで、おまけにコストも抑えられるみたいです。


1986年からホンダは開発し始め、今年の10月から

子会社の工場で量産を始めました。

開発された太陽電池は、ガラス基盤の上に

銅、インジウム、ガリウム、セレンからなる金属化合物の

薄膜を張って、さらにバッファー層を重ねてできています。


膜の厚さは0.0024㎜で薄くて黒いのが特徴で

1世帯の電力(3㌔ワット)をまかなうには、79×45.5cmの

電池を3枚組んで1つのモジュールにしたものが24組必要になる。


開発された電池にはまだまだ課題があって、光を電気に変換する

効率がシリコン型に比べると4%前後劣るそうです。



※ ここであげたホンダの太陽電池

  『CIGS型』太陽電の価格は、一般世帯向けで

  施工費込みで約194万円かかるそうです。

前回、取材に行かせてもらったときに屋根が割れている

というハプニングのせいで下のほうの屋根の施工工事が

お預けやったんですが、本日再開しました。


結局、よくよく屋根を点検してもらったら、築5年くらいなのに

10枚も屋根が割れていたそうです。

家の施工業者の方が無料で交換してくれたそうです。

屋根の構造上、2段の施工になりましたが、

きれいに取り付けられました。

・・・下のほうには『KYOCERA』のロゴが輝いていました。


太陽光発電(家永家)2008.03.11


リビングにはエコノナビット というモニターがつながれていました

これで、今使用してる電力量や太陽光発電によって

作られている電力の量などがタッチパネルですぐにわかるように

なっているそうです。
エコノナビット 2008.03.11

これからのエコライフ、楽しみですよね♪



近所に住んでいるお友達が、太陽光発電を付けるということを聞き、

お願いして施工現場を覗かせてもらえることになりました。


太陽光発電(家永宅) 2008.03.05


こちらのお宅は、オール電化をすでに導入していて、

以前から太陽光発電に興味があったそうで、

さらに光熱費を安くするのとエコライフの充実を考えて

太陽光発電を導入するのを決断したそうです。


私がお邪魔したときには、、施工業者の方を始め、

販売店の『京セラソーラーFC大阪北 』の営業の方たちが来て

工事は始まっていました。


屋根が二段になっていて上側がメインになるそうです。

少し見にくいのですが、メインの屋根に

枠が設置されているのが見えます。

太陽電池モジュール (太陽光を受るパネル)を

↓↓↓↓↓↓↓↓↓


太陽光発電(家永宅)2008.03.05


設置するためのラックだそうです。


太陽光発電(家永宅)2008.03.05


その後、下の屋根にサブのモジュール用のラックを

設置しようとしたら、なんとちょうどモジュールを

設置するところの屋根に4枚ものひび割れが見つかり

作業がストップ!!

急遽、家の建設会社に電話して屋根の破損部分を

持ってきてもらうことになり、今日はとりあえず

メインの方だけの設置になりました。


太陽光発電(家永宅)2008.03.05


以前、電気工房のはっじんに太陽光のことを尋ねた時、

『施工前に必ず屋根を業者の人に見てもらってから

施工しなあかんで!!やり始めてから屋根に何か問題が

あったら取り付けられへんで!!』っていうてたのが

まさかあるなんて!!でした。


中の方はというと、配電盤の下に、パワーコンディショナ という

太陽電池モジュールで発電した直流電力をご家庭で使える

交流電力に変換する装置だそうです。

また、朝、発電を始めてから現在までの瞬時発電電力の最大値を

表示したり、設置してからの総積算発電電力量、

自分で決めた期間の積算発電電力量も表示してくれます。

太陽光発電(家永宅)2008.03.05


今日のところはココまでですが、後日日程が決まり次第、

取材をさしてもらう予定です。

また、施工現場もそうですが、太陽光発電を導入してからのことも

色々お話を聞かせてもらおうと思っています。

ちょっと興味のある方、こうご期待!!

古くなった扇風機や石油温風器が火災や一酸化炭素中毒を

引き起こし、使用者が命を落とす事故が相次いでいるそうです。

この原因として言われているのは、経年劣化


モーターなどの劣化でショートしたり、部品の絶縁部分の

劣化や、給気用のゴムホースに亀裂が入ったりと

長期使用によるものが主因とだそうです。


メーカー側からしたら、いい商品ほど長く使えるし、

大事に使ってくれるお客様はありがたいだろうし・・・

安全第一に考えると、経年劣化で危険性を考え、

使用者側が使用中止の理解と意識を変えなければ

この事故は減らないのだと思います。


消費生活用製品安全法の改正案に盛り込まれた

保守サポート制度』という仕組み。


対象は、石油都市ガスLPガスの風呂釜

都市ガスLPガスの瞬間湯沸かし器

石油給湯器石油温風暖房機食器洗い乾燥機

浴室換気乾燥暖房機9品目


・ 消費者が製品購入時に連絡先カードに記入

・ メーカーや輸入業者は、販売店などを通じて

  カードを受け取る

・ 一定期間(製品によって違うが10年程度)が過ぎたら

  点検時期を知らせる

・ 製品にも使用期間や点検期の表示の義務づけ


上記の方法で、点検サポート制度があるけれど、

点検費用は消費者負担のため、点検を受けるかどうか?


給湯設備大手のノーリツは、01年から給湯器の購入・リース時に

1万~2万支払えば、5~10年後にメーカー側から無料で

点検に来てくれて、修理もしてくれる。

06年ごろから経年劣化対策として見直され、

申し込みが急増したそうです。


こういったメーカー側の経年劣化対策のサービスも、

まだまだ消費者に浸透せず、点検要請は難しく、

自主性に任せるしかないのも現実だそうです。


このブログを読まれた方、一度ご家庭の家電製品を

自分で製造年など確認してみてはいかがですか?



eneloop(エネループ)でお馴染みの三洋電機から

2月21日に発売されたポータブル空間清浄器

eneloop air fresher(エネループ・エア・フレッシャー)


特徴としては

① 「virus washer(ウイルスウォッシャー)機能」を搭載

   水道水を電気分解して生成する「電解水」で浮遊菌・ウイルス

   花粉などのアレル物質・たばこ、ペット臭などの抑制が可能

② リチウムイオン電池を内蔵しているのでコードレス使用可能

③ AC100Vのコンセントや車のシガーライターソケットでも

   使用可能なので、机やベッドサイド車の中など様々なシーンで使えます

その他にブルーのイルミネーション・ライトがついてとってもかわいい

清浄器みたいです。

京都府が今秋、地球温暖化防止のためにある制度を

導入すると発表しました。


『京都CO2削減バンク』(仮称)


これは府民が前年に比べて電気やガスの使用量を削減したり、

太陽光発電を家庭に採用したりすると、一定のエコポイント

もらえます。そのポイントは府内協力店でお買い物等に

活用できるそうです。


京都府では条例で、一定規模以上の事業者に

CO2の削減計画書の提出を義務付け、

この制度に参加する企業は、府民が削減したCO2を

購入することで、削減計画に反映させることができます。


協力店には、企業が府民からCO2削減分を買い取る時に

支払う購入金額が当てられるそうです。


CO2削減とかエコにあまり興味がなかった方でも

こういった、削減した分府民に還元してもらえれば

もっと身近に考えれるようになるんではないでしょうか?

最近、家電店で、北京オリンピック が近づいているせいか

テレビDVDレコーダーの商品のライナップが充実している見たいです。

液晶テレビ32インチクラスで約10万円~、地上デジタル対応DVDレコーダーで

約6万円~と以前より安い価格で提供されています。


ところで、アナログ放送終了の2011年7月24日までまだしばらくあるし、

という方も多いのでは??

でも、2010年の後半ごろから、いよいよ!と購入する人が多くなり

商品の品切れや、アンテナ工事業者がパンク状態など、

気をつけた方がいいかもしれませんね。


以前に比べると地上デジタル放送対応商品は、

価格が安くなってきたとはいえ、買い替え購入時に迷う点ですよね!


総務省では、2009年夏ごろには、デジタル放送が映る機能だけに

特化した、5000円程度のチューナーの発売をメーカーに依頼中だとか。

決めかけている方はもう少し動向を見守るのもいいかも。


メモ 地上デジタル放送は、テレビ・録画機器・チューナーなど、

   すべてを対応商品にしなくて大丈夫です。

   1つだけ対応していれば、その機器を通して見ることができます!


クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー

電気工事やオール電化何でもおまかせの

茨木市の街の電気屋さんに今すぐHPにアクセス!! 

北垣電気工房 http://www.kitagaki.jp/              

ホタル日記   http://ameblo.jp/kitadenkoubouyome/


IHを使い出してはや5ヶ月経とうとしています。

色々な機能を使いこなして快適にお料理しているのですが、

ふと最近思ったことがあります。

なべやフライパンの持ち手が

熱くない!!

焦げない!!


???と思ったと思いますが???


たとえば、なべ料理をしてテーブルに運ぶ時、

ガスコンロの時は、必ずなべつかみで持ち手を持たないと熱くて持てなかった。

しか~し、IHだとそのまま素手でつかめちゃう!!


・・・・・当たり前の話なんですが、

IHは、なべの底を熱しているので持ち手は熱くならないのです。

ガスの場合は、火がなべ底からはみ出ていたり、

熱気が持ち手に当たって熱くなるのです。


ちょっとしたことなんですが、すごいっ!!と思う瞬間でした。


クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー

電気工事やオール電化何でもおまかせの

茨木市の街の電気屋さんに今すぐHPにアクセス!! 

北垣電気工房 http://www.kitagaki.jp/              

ホタル日記   http://ameblo.jp/kitadenkoubouyome/