はろはろー、うぱです。

いやー、こないだ、家庭内で大事件勃発!
いや、大事件なのか?

わたしとしては大事件とは思ってないんだけど
世間的には大事件なのか?

よくわからなくなってきた。

まわりくどいな。

とにかく
起きたことだけ端的に言うと、

長男イチコが包丁持って
トイレにこもった。

以上。


何があってそうなったのかは
よくわからん。

家族そろって夕飯を食べているときに、
イチコがだるそうにしてたの。
なんか機嫌悪そうだなーと思ってたら、
イチコ、ご飯の途中で席を立って
自分の部屋にこもったの。
そしてしばらくしたら
スタスタスタっと出てきて、
わたしの後ろで戸棚を開け閉めした音が聞こえて、
そのままトイレの方へ行ってしまった。

こういうことはよくあるので、
またいつもの発作(笑)かなーと放っておいた。

すると、いつもなら
私と同じように兄をほうっておく次男のニコ。
今回はしきりに
トイレの方を気にしている。
「気になるの?」と聞くと

「お兄が包丁持ってった」

と。


はあああ〜〜〜〜〜〜〜?



それを聞いたとき、
正直私は

いい加減にしろ!
なんでもかんでも自分責めの材料にしやがって!
包丁持って行くとかかまってちゃんかよ!

ちょーーーめんどくせー!!!!


(口が悪くてすみませぬ)

と思いました。

ええ、たぶん
ひどい母親なんでしょう。


そして、たぶんあれが悪かったんだろな、という心当たりもありました。

前の晩に
イチコが作った鍋があまってたのよ。
それを加熱もせずに丸1日放置していたから、
ちょっとにおいを嗅いで
「ちょっとやばいかも」
と言ったのよ。

イチコはそれに対して
「僕が加熱するの忘れちゃったからだ…」
と深刻に自分責めしてそうな雰囲気だったんよね。

あっ私がまた余計なこと言っちゃったからかな、というちょっとした罪悪感。

人って、罪悪感を覚えると
たぶん相手を攻撃したくなるのかなー。

そんなんでいちいち傷ついてんじゃねーよ!

そんなん気にしてたらわたし、もう一言も発言なんかできないじゃん!


と、

腹は立つし

イライラするし。


ニコはニコで、

イチコを心配して

トイレの前まで何度も見に行くし。


それに対し、

イチコが包丁持ってトイレにこもる。

そんな状態になっても

「ほんとめんどくさいやつだよ!」

「もう知らん!」

としか思わない私。


そういう自分に

うっすーーーーーい罪悪感もあるのね。


余計なこと言ったかな、という罪悪感に、

さらに息子を心配しないでイライラしている、という罪悪感が上乗せされて、

さらにイライラしてくる。

自分が誰かに責められるような気がしてくる。



結局しばらくしたら

イチコはトイレから何事もなく出てきて

ご飯を食べ始めた。


私は何も言わなかったけど。


寝る前にノートに

罵詈雑言を書きなぐった。


とにかくこの、

わけのわからない

内から出てくるイライラを

モヤモヤを、

なにかにぶつけたかった。


どわーっと書いて書いて書きまくった。



そうして

次の日。


たまたま

過去にメモしておいたこの記事を見つけたの。


記事を抜粋すると

そういう行動をすることが、あなたを悩ませているのではなく。

そういう行動をしてしまう自分自身へ、×(バツ)をつけているから、

悩んで苦しくなるんですよな。


まーーーー
ほんとこれです。

息子に余計なことを言っちゃった自分。
息子を心配できない自分。

それに✕をつけているから
苦しくなるんだなー。

自分はひどい人間です。
ひどい母親です。

もう受け入れてしまおう。
笑ってしまおう。


全然関係ない人に非難されても
そのとおり〜と笑ってしまおう。


だって
善意でめっちゃ嫌なことしてくる人もいるもんね。
本人が嫌がっていても拒否しても、
「善意だから!」と。

何が本人にとって正解かなんて、
きっとわからん!

あのときこうして欲しかった!
これが嫌だった!
そうイチコに言われたら、
ごめんねって謝るしかないわ。


ちなみに翌日、
イチコに
「昨日トイレで何してたの?何を思ってたの?」
と聞くと、

「包丁見てた」
「包丁見てると落ち着く」

だそうな。

うーん、理解できん。
理解できんけどそうなんだなー。