奈良ホテルをチェックアウトして
3日目は奈良のスイーツ巡り



最初は
樫舎 さん

{587A958E-D09E-48ED-935C-53689DE3FF5D}
こちらは
初日に伺った
粟 ならまち店の真横になります






{84B5604C-C9B7-4480-A8F0-78E8E8E0AEFC}


趣ある店内




階段をあがった
2階の席に通してもらいました

{3E07C1BD-B0C3-4016-B8CC-C13816902E59}


日の光がお部屋に入り込み
ほっこりしてしまいます


{BF82475A-BF56-451E-89B8-137C9796255C}

おぜんざいなどもありましたが
抹茶と季節の生菓子をいただきました

{FBE0CA91-9C67-44FF-B28E-2DEDEFD4F08F}

程なくして
お抹茶と生菓子が



{44776188-BDD0-4DD6-9474-0E422E788409}
お抹茶はすっきりと


{B972D45F-7BCF-4B71-B21D-9FD7A9F9B1EC}
葛焼き
樫舎さんの代表的なお菓子だそうで、
これが絶品でした



上品な甘みと葛独特の
粘り気が焼いたことにより
凝縮された感じです





{34A746FD-D442-4B63-9D4A-339EC3F09788}
食感は
羊羹と外郎の間のような感じです




{43509BCC-14AD-42E1-8415-BDED2430F396}
お土産に上生菓子をいただいて
帰りました





{0DACD257-D8A5-40BF-BC0E-2FD8253BD722}

御饅頭からこなし、きんとん、
といただいた葛焼き意外のお菓子を
選んでみました






{C8908B62-C1B4-4EB1-947F-FBD0252245C8}
つばきをイメージした御菓子
姫椿
求肥で包まれた
中は梅餡でした










萬御菓子誂処 樫舎
THE  0742-22-8899
住所  奈良県奈良市中院町22-3 
営業時間 9:00~18:00
定休日 無