今回の奈良の旅は
こちらに泊まりたくて
計画したと言っても過言ではありません





奈良ホテル
明治42年創業で

{CF288A75-7030-466A-BC77-F544E942496B}





この建物が
東京駅や日本銀行本店などを手掛けた
辰野金吾氏の設計によるもの
    
 


{90E5078A-4258-46E2-AA42-1977A7AD9F68}
赤絨毯の大階段  




{FD4AE56C-E218-4F62-A612-140BFB08FA43}
春日大社の灯籠を模した
和風のシャンデリア



{1A3EF102-5478-4D41-9D9B-ABB5F652EEE5}
アインシュタインが宿泊した際に
弾いたピアノが展示されていたり



{9636C014-72D3-4864-A669-BA571898ED54}


本当にホテル自体が
立派な観光名所となっていますびっくり



{8E0A666C-7844-442E-A979-9B2C0F9673A7}
今回は飛鳥という
お部屋に宿泊しました




{409664F3-B308-40A9-9886-5D885ACACC5E}
ゆったりして
クラシカルな雰囲気を残すお部屋は




{45D21079-BF73-413F-8020-72EC5A1D5023}
寛げる時間をくれました

{42B80DCD-217E-4DCA-8694-F6DEC97C0B5E}

お部屋にこもりたく
なってしまいます

{BBDDC0E5-E1C2-4919-842F-5518B7ED6CEB}
バスルームも広々、
ドライヤーがヘアビューザーだったのには
びっくりおねがい

欲しくなってしまいました





{CBEE57A6-A1DE-40A9-89B7-7484E0F775C8}










続いてお食事編です音譜