美輪山のすぐ裏手には
総本山 長谷寺があります
大神神社から
こちらへと移動

長谷寺と聞いたら
'鎌倉でしょ?'と思う人が
多いと思いますが
↑私を含め
十一面観音を本尊とし
「長谷寺」を名乗る寺院は
日本各地に多く240寺程存在するそうで
他と区別のため
総本山 長谷寺と呼ばれるのだそうです
十一面観音像がありますが
こちらは撮影

とても立派で迫力ありました

見晴らしがよく
清水寺のような感じでした
そして
大輪の花にうっとり

こちらの別名は
花の御寺とも言われ
季節折々
美しい花で彩られます

長谷寺は
奈良の観光スポットとして
大変おすすめで
一見の価値ありだと思います

私はお寺をみて初めて
'かっこい~'と呟いてしまいました

↑この表現が正しいかどうかは
おいといて…
お寺そのもの、登廊、
花々、全てがセンスに溢れていて
素敵です

仁王門の修理が終わる頃
また訪れてみようと思います
