こんにちは。みゅうみゅうのKもんです。
2日間の緑化フェアが終わりました。
ブログをみて来てくださったお客様も
おられて、本当に楽しい時間を
過ごさせていただきました。
ありがとうございました。
こんな可愛い光景もたくさん見れました。
次回はリサイクルフェアでしょうか。
また、みなさまとお会いできる日を
楽しみにしています。
さてさて、このところの子猫ラッシュに、
怪我をしたり、捨てられたりした
大人猫の保護と、止むを得ない状況に
直面し続けて、ついに理事長が決断しました。
「みゅうみゅうに保護猫部を作ろう!」
場所はM副理事長の私設シェルター❗️
(要はM副理事長の自宅ですね)
保護部のメンバーはM副理事長と私、Kもんです。
目的は、保護と育成と譲渡。
止むを得ず保護した子を
適切なケアをして、温かい家庭に送り出すことに
集中して取り組みます。
このような不幸な子が産まれてこないように
蛇口を閉める努力は、引き続き頑張っていきます。
地域のみなさまのご相談にも
できる限りお力になるように
頑張ります。
これからも、みゅうみゅうをよろしく
ご支援ください。
丸顔のこの子は
猫村みたらしです。
毎日いっぱい食べて、いっぱい遊んで
いっぱい寝てます。
まだ検査も終わってないし
ワクチンもしていないので
まだ里親募集はしていません。
M副理事長宅ですくすく成長中の
公園に捨てられていた三毛猫さん。
仮名前はさくらちゃん。
M副理事長のお孫さんが
名付けてくれました。
ミルクボランティアのSさん宅にも
たくさんいます。
これから、順番にご紹介していきますね。
みゅうみゅう保護猫部では
ミルクボランティアさん(ミルク)
預かりボランティアさん(離乳食)
大人猫の預かりボランティアさん
を大募集しています。
ミルクボランティアさんは3時間おきにミルクを
飲ませないといけませんので、基本自宅におられる方で経験者にお願いしています。
生後1カ月以上の子猫の預かりボランティアさんは
未経験でも大丈夫ですが、なるべく
お留守番の少ない方にお願いします。
大人猫の預かりボランティアさんは
脱走防止に努めてくださることを
条件に、高齢者の方でも応募できます。
歳だからと、猫と暮らすことを諦めておられる方は
預かりボランティアを検討してはいかがでしょうか?
1、みゅうみゅうからは、1匹につき五千円まで
医療費の補助をいたします。
2、フードやトイレの砂などは、ボランティアさん
の方でご負担ください。ただし、フードやトイレの砂のご寄付が寄せられた場合、優先的に配布いたします。
3、子猫は長くても2カ月まで。大人猫は
里親さんが見つかるまで。あるいは、ボランティア
さんのご都合で預かり終了となります。
4、グループラインやメール、電話などで保護猫部と
密に連絡を取り合って、成長や相談など
情報のやり取りをお願いします。
預かって頂いている間に、みゅうみゅうの
ホームページ、ブログ、フェイスブック
ペットのおうち、みゅうみゅう譲渡会
などを通して、里親募集をいたします。
お問い合わせは
みゅうみゅうホームページまで。
メッセージ欄よりご連絡ください。
その際に
ご希望のボランティア、ご住所、お名前を
お知らせください。
折り返しメールいたします。
お急ぎの方は電話番号をお知らせください。
活動中により、すぐにお返事ができないことが
ありますが、かならずご連絡いたします。
まってるニャン❣️