こんにちは。みゅうみゅうのKもんです。

みなさまにご心配をおかけしたマルチーズの
マルちゃん(里親さんがつけてくれました)、
無事に里親さんのもとへ行きました。


{CCE1E96F-6369-45AC-9C04-31F5E8ADB717}



病院がお休み中に、保護を引き受けてた
M副理事長は、元気に頭をもたげるように
なって、甘えてワガママを言うようになった
マルちゃんを、「可愛くて、手離せない‼️」
と言いながらも、しっかりと里親のTさんへ
手渡すことができました。

病院でしっかり診察をしていただき
これからの連携をお約束して
見送りました。

マルちゃん、幸せになってね‼️

ご連絡をいただきました皆様、
拡散いただきました皆様、
ご心配をおかけした皆様に
この様なご報告ができて嬉しいです。 
お一人お一人にご連絡したいところですが
この場をお借りしてお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。

それから、マルちゃんの絵を里親さんに
なられる方にプレゼントしてくださると
ご連絡いただきました画家の今野雅彦さまから
退院したら連絡をくださいとメッセージを
いただきました。

とても暖かくて素敵な油絵を描かれています。
アメブロでも紹介されていますので
ぜひ皆さま、ご覧になってください。


マルちゃんの絵が楽しみです❣️



さて、さて、

マルちゃんロスになる間もなく
子猫が続々とやってきたM副理事長宅。
ミルクボランティアのSさん宅には
もうすでに6匹の乳飲み子がいます。

{804408B6-BA8F-4654-B53F-CE6B8EEFD8F9}

キジ猫さん。
{FDD78A43-8BA3-4845-99D6-0A6BB38C14FC}

そして、キジ猫さん。

{17860106-F8E4-408B-ABD4-F6C8187AA57E}

お!斬新なデザインのサビちゃん!


{8FBDD4A5-8768-4059-955A-6499B89129B1}

今年はキジ猫さんが多いです。

{0749B64E-DA7A-46B8-97DE-683B61E0723F}

ミルクから育てたいとご連絡をいただき
もう里親さんが決まったグレーちゃん。
いっぱい飲んで大きくなってね!



そこへ、とある公園に親子で捨て猫との
通報がありました。

{4E97548C-BD9C-436B-A604-4F2A63E02C2C}



お母さん猫は、大人しくて馴れ馴れでした。
お家で飼われていたと思われます。
子猫と一緒に捨てられて
どんなに心細かったかと思うと
胸が締め付けられます。

捨て猫は犯罪です。
啓蒙の大切さをひしひしと
感じました。



またまた、とある公園で
カラスにつつかれている子猫の通報が
ありました。
この公園は、実はみゅうみゅうのメンバーが
全て手術して、毎日しっかり管理しています。
子猫がいたということは
たぶん、捨て猫です。


{30928E4C-D6D3-4765-9B56-943FEB405CA5}


背中に少し傷がありましたが
大したことはないということでした。
生後2週間くらいでしょうか。




肥料の袋に入れて、行政に連れてきたところ
偶然いたM副理事長が引き取った子猫…


{D92C56AA-993A-4CA3-9277-BC73E8AC7A13}


M副理事長が2回シャンプーして
やっとどんな子たちかが
わかりました。


{B20B230D-C544-4CBB-A878-BA2B4A05FD7C}


こんなに可愛かったんですね。


M副理事長が、受付前に引き取らなければ
この子たちは、もう今ごろは
この世にいなかったかもしれません。
TNRを進めて、蛇口を締めなくてはと
強く思いました。




そんな訳で、ミルクボランティアさん
預かりボランティアさんを
大募集します‼️
よろしくお願いします‼️