最近メディアでも取り上げられる
までになった多頭崩壊問題
先日、NHKクローズアップ現代
「猫に家を壊される」が
放送されたのですが
その放送を見ていた
年金暮らしのお婆さんが
もしかして自分もこうなるかも?
と不安になり
行政へ連絡そこからみゆうみゆう
を紹介され
慌てて連絡してこられました。
当日、数名で先ずは現地調査へ
頭数確認した所
成猫12+子猫5匹+乳飲み子3匹
生まれたて5匹合計25匹でした。
緊急で乳飲み子含む8匹を先ずは保護
今回有り難い事に協力を申し出て
下さった団体さんの協力もあり
何とか緊急の子達を救う事が出来ました。
成猫の避妊去勢手術
は動物基金さんに事情を話し
チケットの枠をとって下さいました。
自分で危機感をもって連絡してくれたので
良かったのですがもしも分からずそのままにしておいたら…想像するだけで
恐ろしい頭数になっていた事でしょう。
多頭崩壊というのは、
愛護だけで終わる問題では無い
ような気がします
海外では、カウンセラーがつけられる
とか…
最近メディアで発信されている
多頭崩壊の現実を見ていると
福祉の問題でもあるような気
がします。

