昨日は1ヶ月ぶりの内分泌科受診日でした。

「最近の体調はどうですか?」と聞かれて「あんまり変わらないです」と答えました。

外出が続くと体力がもたないし、疲れやすいのは相変わらずです。脚が重だるいとかもやっぱりあります。

でも体重は以前のように「理不尽に増える(涙)!」ってことは無くなりましたね。むしろ年が明けてから体重は1〜2キロほど落ちました。

もちろん食事に気をつけているからですが、アイソトープ後は同じように気をつけていてもどんどん増えていったのを考えると、これは心理的にけっこう大きなことです。

あと便秘も改善されてきてます。

納得できる体重と快便があればその日一日の気持ちがぜんぜん違います!

今回は採血結果を見て、その実感が間違ってなかったんだな〜と思いました。

(赤字はH青字はL、カッコ内は正常値)


【甲状腺関係】

11/512/3→1/72/25→3/25

FT3  (2.30~4.30) 

0.962.052.041.972.26

FT4  (0.90~1.70)

0.441.341.381.42→1.66

TSH (0.50~5.00)

97.3528.48→1.992.88→1.23


相変わらずFT3は正常値を下回っていますが、全体的に低下症は改善してきてます。


足してるチラーヂンは同じ75μgのままなんですが、私の体の中に溜まってきたのかしら?

それとも花粉症の季節だから少しだけバセドウ寄りになって低下症が改善されたように見えてるのかな?


ミス・タナカは「思った以上に早く数値が落ち着いてきてますし、この経過からバセドウ再燃の可能性も低いでしょう」と。


でも次はまた1ヶ月後なんですねぇ。

まあ採血してもらってれば安心だからいいけど、実はそろそろ2〜3ヶ月空くのかな〜と期待してました。


ミス・タナカは今月でF大学病院を出るそうで、次回はまた別のDr.になるそうです。

んー、大学病院って先生がどんどん変わるのね。


最後まで初々しく可愛らしいお医者さまだったミス・タナカとも今日でお別れです。