台風の後 エアコン無しで過ごす
なんて快適٩(^‿^)۶
今日も 涼しさに浸ってます
さて10日午後は
私の2回目のワクチン接種日でした
接種後の不安が かすかに頭をよぎる〜
三時終了 歩いて2分 帰宅
冷たいコーヒー・緑茶 アレコレ・・・
タップリ取る
これまては 筋肉注射の後は
「良く揉んでくださいね〜」って
言われてましたよね
でもこの度は言われてない…何故かなぁ
"腕をグルグル回して!"との
アメリカ情報を得て…
グルグル・グルグルしてみました〜
高熱を覚悟して 就寝
準備は抜かりなく
🌞朝を迎えました
私はどうだったのか〜
明け方 寝返りで知った腕の痛みは
翌日夜には ほとんど元に(#^.^#)
残念?ながら
熱は全く出ませんでした〜😅
巷では色々言われてますが
熱が出なかった事はラッキー
と言う事で〜 👏
やっと見えない何かから
解放された気分です🙌
╰(*´︶`*)╯♡
ゴーヤが苦手な私の4本目
乾燥、茹でて乾燥
色々なパターンを実験中
葉付きは可愛い❤️
この日はカットして即
塩・昆布だしで
炒めて普通に調理💪
緑色もかなり綺麗に残ってる
ゴーヤ苦手な私はかなり🙆🏻♀️
大好きビト達には 高評価でした〜
☆頑張る💪ゴーヤ
二階の玄関にネットを張ってみたら〜
アララ〜
大きくナーレ!
ここだと 高枝切りバサミ必要無し!
楽しみ〜 (^_−)−☆
☆今年のメダカの暑さ対策
一度ウッカリして パラソルを張るのが
遅れて お湯に❗️ 鉢四つ❗️
急いで 氷を入れて 水かけて
保冷剤 数個入れて〜
なんとか事なきを得ました〜
あれ以来 今年はパラソルの下でも
保冷剤を入れてます…
保冷剤…捨てないで良かった〜😍
メダカの鉢も増えました
先月 望まれて たくさんのメダカちゃんが
よそのお家へ行きました
良かった〜
ボウフラすくいも毎朝のルーティン😅
日毎に分かって来たことが〜
ボウフラだって生き延びたい!?…
目立たない 周りが黒っぽい鉢から
たくさんのボウフラ取れます💪
大きい鉢は明るいので取れ高は一番少(#^.^#)
私の目から 幸運にも逃れた数匹の
ボウフラはやがて 蚊となって
攻撃してきますが
私だって本気潰す❗️ ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
快適に外で過ごす夏の日は
"ボウフラ退治"😅…知りました
☆ 手作り・手作り チークチク
